2014/11/06(木)「業間運動」スタート!12月3日に行われる<持久走記録会>に向けて、今日から「業間運動」がスタートしました。昨年までは、朝行っていたのですが、気温が低い時間帯に走らせること、子どもたちの健康状態を充分把握しきれない時間帯であること等が問題点として挙げられ、今年からは、2時間目と3時間目の間の休み時間を使って行うことになったのです。
1・2年生は内側のコースを“3分30秒間”、3・4年生は真ん中のコースを“4分間”、5・6年生は外側のコースを“4分30秒間”、各自が自分のペースで走り続けます。
なお、終了時刻を一緒にするために、5・6年生が最初にスタートし、30秒遅れて3・4年生、さらに30秒遅れて1・2年生が走り出します。……1年生は、小学校に入学してから初めての体験となりますが、先に走り出したお兄さん・お姉さんの姿をまぶしそうに見つめながら、自分の心に火をつけているような気がしました。
先生方も、教育実習生も、そして、「職場体験」に来ている中学生も走っています。子どもたちはそれに刺激されて、途中で止まることもなく、最後まで一生懸命走り続けることができました。
これからも、<持久走大会>に向けて、自分の力を知り、それを自ら高める姿勢で努力を重ねていって欲しいものです。
(※「体力アップカード」にその日その日の、お子さんの健康状況の記載や練習への参加承諾の押印が無いと、参加させることができません。お手数ですが、お子さんの成長への後押しをお願いいたします。)「業間運動」スタート!(346)
続きを読む>>>