2014/11/28(金)
「持久走記録会」……万全の体調で!
11月15日の「錦田小まつり」の前は、全校での欠席者数が、数日間ずうっと“一桁”でした。
しかし、その次の週からは、欠席者が急に“10人”を超え始めました。そして今週は、連日“20人”近くの子が……。(原因は、「風邪・発熱・腹痛」が多いようです。)
来週の3日(水)には、「持久走記録会」が予定されています。
この土・日は、体調管理に充分留意させ、本番に万全の体調で参加できるようご指導ください。
(生活リズムを崩さぬよう、<早寝・早起き・朝ごはん>を大切に!)
トマト農家の見学
社会科の『農家の仕事』の学習で、夏梅木の「加藤農園」さんのトマトハウスを見学に行きました。
土を使わない“水耕栽培”で、冬でもハウス内の温度を調節しながら、ミニトマトと大玉トマトを作っているそうです。
受粉のためにハチを使っていることや、機械で選別・パック詰めをしていることなど、見学しないと分からないことをいろいろ教えていただきました。
最後に、1個ずつミニトマトを試食させていただきましたが、大きくて甘いミニトマトで、子どもたちは大喜びでした。……五感を大いに刺激された、有意義な校外学習となりました。
「持久走記録会」……万全の体調で!
トマト農家の見学
(364)
(22)