2014/10/03(金)
ペア活動<1年&6年>
今日の昼休みの1年生と6年生の<ペア活動>では、『へびじゃんけん』が行われました。
運動場にかかれたぐにゃぐにゃ曲がった線の両端がスタートです。それをたどっていって、双方がぶつかった所でじゃんけんをします。そして、勝ったらそのまま先に進み、負けたら急いで次に構えていた者がスタート。……じゃんけんに勝ち続け、相手チームのスタート地点までたどり着いたらポイントがもらえるのです。
1年生と6年生のペアは、クラスも性別もばらばらです。1年は3クラス、6年は4クラスですので、それならクラスの壁も取り払ってペアを作ろうという訳なのでしょう。……ゲームの最中は、ペア同士で絶えず手をつなぎ、一緒になって精一杯走りました。
じゃんけんは1年生の役目で、6年生はただの“付き添い”です。しかし、1年生がじゃんけんに勝つと自分のことのように喜んでいる6年生の姿は、とても微笑ましいものでした。
また、1年生が6年生の手をぎゅうっと握りしめ、自分の番が回ってくるのをどきどきしながら待っている姿も、とても愛らしく見えました。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。みんなが集合した前で、1・6年の各クラスの代表が「感想発表」を言いました。
「わたしは一度もじゃんけんに勝てなかったけど、ペアの6年生が優しくしてくれてうれしかったです。」……1年生のそんな感想からは、この<ペア活動>の価値がはっきりと浮かび上がりました。
心がほかほかしてくるような素敵な時間を過ごした子どもたちはまた、しっかり手をつなぎ合って昇降口まで帰っていきました。
ペア活動<1年&6年>
(326)