R500m - 地域情報一覧・検索

市立大田小学校 2024年4月の記事

市立大田小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立大田小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-24
    4年生も行事を運営する側になりました
    4年生も行事を運営する側になりました1,2年生なかよし会4年生も行事を運営する側になりました
    4年生は今年度から行事を支える側になります。会を成功させるために意見を述べたり会の運営を行ったりしました。会の中では、開閉会の言葉や司会を務める児童もいました。いろいろな形で子ども達は頑張っています。
    【4年】 2024-04-23 14:38 up!
    1,2年生なかよし会
    生活科の時間に、1,2年生でなかよし会をしました。自己紹介をして、お互いの名前を覚えました。その後、ボールで遊んだり遊具で遊んだりしました。金曜日には、1,2年生で遠足に行くので、2年生は一緒に遊ぶことを楽しみにしています。
    【2年】 2024-04-23 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    読み聞かせ
    読み聞かせクラブ活動が始まりました1年生に学校を案内したよ読み聞かせ
    今年度初めての読み聞かせがありました。6年生では「光の旅 かげの旅」と「アヒルだってば!ウサギでしょ!」の2冊を読んでいただきました。人によって色々な考えや見方があることや見る角度を変えてみると違う考えが浮かんでくるということを感じさせられる読み聞かせでした。次回の読み聞かせもとても楽しみです。
    【6年】 2024-04-16 17:10 up!
    クラブ活動が始まりました
    今日は、今年度初めてのクラブ活動の日でした。スポーツクラブ、科学・工作クラブ・ハンドメイドクラブの3つのクラブで活動していきます。今日は、1年間の計画を話し合いました。4年生は、初めてのクラブ活動参加で、少し緊張した様子でした。
    【お知らせ】 2024-04-16 16:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    手をきれいにあらおう
    手をきれいにあらおう小学校初めての給食令和6年度 着任式・始業式・入学式4月手をきれいにあらおう
    今日は学級活動の時間に、養護教諭による「手の洗い方」の指導がありました。ばい菌を体の中に入れないようにするために、石けんを使ってていねいに手を洗う大切さについてお話を聞きました。6つの洗い方で、手の平、甲、指の間、指先、爪、手首がきれいになることを教えていただいた後、実際にその方法で手洗いをしました。外から帰った後や、食事の前などに実践してほしいと思います。
    【1年】 2024-04-10 17:20 up!
    小学校初めての給食
    今日は、1年生になって初めての給食がありました。「おいしい!」と言いながら、おなかいっぱい食べました。みんなで協力して、準備や片付けも上手にできました。
    【1年】 2024-04-09 18:06 up!
    続きを読む>>>