R500m - 地域情報一覧・検索

町立檜沢小学校 2024年8月の記事

 

町立檜沢小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-25
    除草作業が行われました。
    除草作業が行われました。6:052024年8月 (3)除草作業が行われました。投稿日時 : 6:05
    今日は、朝6:00から、保護者の方々のご協力をいただき、学校周辺の除草作業を行いました。夏休み最後の日曜日でしたご、ほとんどの保護者の方にご参加いただくことができました。お陰様で、明日から始まる新学期に、清々しい状態で子どもたちが登校し、学校生活に取り組むことができます。
    約1時間の作業でしたが、短時間でもきれいになりました。保護者の皆様のご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2024-08-10
    暑中お見舞い申し上げます。
    暑中お見舞い申し上げます。08/092024年8月 (2)暑中お見舞い申し上げます。投稿日時 : 08/09
    本日は、夏季休業19日目、夏休みも残り2週間となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
    さて、前回お知らせしたひまわりは、一回りも大きく育ちました。生き物の生命は素晴らしいです。
    また、ヘチマは二回りも大きく育ち驚いています。
    (ヘチマの花)
    ランチルーム前の花壇の花たちも美しく咲いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    夏休みも16日目をむかえました!
    夏休みも16日目をむかえました!8:042024年8月 (1)夏休みも16日目をむかえました!投稿日時 : 8:04
    いかがお過ごしでしょうか?子どもたちは元気に過ごしていますでしょうか。プールも終ってしまい、子どもたちに会えずにいる今日このごろです。しかし、町内で買い物をしておりますと、先生、こんにちは☺と子どもたちから挨拶してくれて、あらためて桧沢小の素晴らしさを痛感しております。さて、お知らせです。4年生が植えたヘチマが実をつけ、花が咲き始めまています。植物たちもこの暑さに負けずに一生懸命です。
    また、ひまわりも咲き始めました。太陽にに向かって燦々と輝く姿は、まるで本校の子どもたちのようです。
    昇降口においてある金魚のましろとバニラも元気です。いつも子どもたちが餌の世話をしてくれていたので、人間が側によると近寄ってきます。
    静かな校舎ですが、子どもたちが二学期始業式に登校してくれるのを今か今かと待ちわびているようです。