R500m - 地域情報一覧・検索

市立三和中学校 2023年10月の記事

市立三和中学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立三和中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    2023年10月 (29)ボランティア活動~三和の里フェスティバル~
    2023年10月 (29)ボランティア活動~三和の里フェスティバル~投稿日時 : 10/29
    10月29日(日)は三和の里フェスティバルが行われ、小中学生がボランティアで参加し、学校案内や各種イベントのお手伝いをしました。とてもたくさんの方々がお出でになりましたが、みんなで協力して楽しい一日となりました。協力いただいた小中学生の皆さん、ありがとうございました!
    <各種イベントのお手伝いの様子>
    <校舎案内の様子>
    投稿日時 : 10/27

  • 2023-10-25
    2023年10月 (25)投稿日時 : 12:421年生は数学の授業です。「比例グラフの簡単な書き方・・・
    2023年10月 (25)投稿日時 : 12:42
    1年生は数学の授業です。「比例グラフの簡単な書き方」を学習しています。
    3年生は国語の授業です。「人工知能と未来」を題材に、みんなで考えています。
    投稿日時 : 10/24
    2年生は社会科の授業で租税教室を行いました。いわき税務署の方を講師としてお招きし、税の仕組みや税金の納め方について考えました。また、見本の1億円を手に取って驚きや感動を味わう事ができました。

  • 2023-10-24
    2023年10月 (23)今日の授業風景
    2023年10月 (23)今日の授業風景投稿日時 : 10/23
    3年生は体育でサッカーを行っています。ドリブルでのウォーミングアップも、なかなか慣れない動きに苦戦しています!
    2年生は家庭科の授業で、オリジナルの布バック製作を行っています。上手くできましたか?

  • 2023-10-21
    2023年10月 (22)キャリア教育モデル校 公開授業に向けて~事前授業研究会 1年生~
    2023年10月 (22)キャリア教育モデル校 公開授業に向けて~事前授業研究会 1年生~投稿日時 : 10/20
    11月20日(月)に行われる公開授業に向けて、今日は事前授業研究会を行いました、いわき市教育事務所の指導主事の先生方に授業参観をしていただき、授業後には指導助言をいただきました。1ヶ月後の公開本番に向け、準備を整えていきたいと思います。
    <「中学生にできる地域おこしについて考えよう」をテーマに、ゲストティーチャーを交えて話し合い、三和町の良さや課題について意見を出し合いました。>キャリア教育モデル校 公開授業に向けて~事前授業研究会 2年生~投稿日時 : 10/20
    11月20日(月)に行われる公開授業に向けて、今日は事前授業研究会を行いました、いわき市教育事務所の指導主事の先生方に授業参観をしていただき、授業後には指導助言をいただきました。1ヶ月後の公開本番に向け、準備を整えていきたいと思います。
    <「三和の里フェスティバル協力・支援大作戦」と題して、運営委員を中心に話し合いを進め、様々なアイディアを出し合いました。>今日の昼休み投稿日時 : 10/20
    昼休みの校庭の様子です。小学生と中学生が一緒に鬼ごっこをして楽しそうに遊んでいます。中学生のお兄さん・お姉さん達は、小学生の憧れですね!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    2023年9月 (28)いわき市教育委員会 ~学校訪問~
    2023年9月 (28)いわき市教育委員会 ~学校訪問~投稿日時 : 09/28
    28日(木)午前中に、いわき市教育委員会による学校訪問がありました。2年生の保健の授業を参観いただき、授業改善のポイント等についてアドバイスをいただきました。ご指導いただいた先生方、お忙しい中ありがとうございました!
    「喫煙・飲酒・薬物乱用の要因と適切な対処」について授業を行い、ロールプレイを通して適切な対処法について確認しました。
    今日の授業は、保健室の先生にもお手伝いいただき、2人の先生で授業を進めました。
    授業後は、いわき市教委の先生から改善ポイントなどについてアドバイスをいただきました。自習中~今日の昼休み~投稿日時 : 09/27
    今日はテストのため、生徒達は昼休みも学習に励んでいます。3年生は「さすが受験生」と思わせる、緊張感ある雰囲気の中での学習でした。(上:1年生 中:2年生 下:3年生)テスト実施中!投稿日時 : 09/27
    続きを読む>>>