R500m - 地域情報一覧・検索

市立三和中学校 2023年12月の記事

市立三和中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立三和中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    2023年12月 (18)よいお年をお迎えください
    2023年12月 (18)よいお年をお迎えください投稿日時 : 12/28
    本日が2023年の仕事納めとなります。
    今年は、5月以降、コロナ感染症が五類に移行し、日常生活の様々な制限が解除され、学校生活においても、コロナ禍前に少しずつ戻ってきた年でもありました。生徒達もよく頑張り、文武両道で多くの成果を上げて一年を終えることが出来ました。
    これもひとえに、保護者や地域の皆様のご理解・ご協力・ご支援のおかげだと感謝申し上げます。今年一年、たいへんお世話になりました。
    連日寒い日が続いておりますが、どうぞご自愛ください。
    それでは、よいお年をお迎えください。第16回東北中学生バドミントン選手権大会出場!投稿日時 : 12/27
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月 (11)道徳授業
    2023年12月 (11)道徳授業投稿日時 : 12/14
    今日は3年生の道徳授業を教頭先生が行いました。教科書「テーブルの卵焼き」を題材に”家族”について考えてみました。
    シンガーソングライターで”歌う道徳講師”と言われる、大野靖之さんの歌を聴きました。どんなことを感じましたか?
    物語の主人公が感じたことと、自分が日頃、家族に対して感じていることをリンクして、改めて自分にとって家族とはどんなものかについて考えました。
    最後に、教頭先生の家族に関するエピソードについてお話がありました。3年生の皆さんは、どんなことを感じましたか?

  • 2023-12-13
    2023年12月 (10)おでかけアリオス~いわき芸術文化交流事業~
    2023年12月 (10)おでかけアリオス~いわき芸術文化交流事業~投稿日時 : 12/12
    今日は、いわき芸術文化交流事業「おでかけアリオス~Co.山田うん
    身体表現ワープショップ」を実施しました。これは、簡単に真似できる運動からスタートし、ダイナミックな動きに挑戦したりユーモアを混ぜてみたりしながら、ダンスの気軽さや身体表現の面白さに出会い、体力・想像力・表現力を養うプログラムです。みんなで楽しく笑顔で活動する事ができました!
    プログラム終了後には、花束贈呈と代表生徒によるお礼の言葉を伝えました。
    全校生で記念撮影です!講師を務めていただいた「Co.山田うん」のダンサーの皆様、楽しい時間をありがとうございました!
    投稿日時 : 12/11
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023年12月 (9)投稿日時 : 14:131年生は家庭科で調理実習を行いました。「鮭のムニエル・・・
    2023年12月 (9)投稿日時 : 14:13
    1年生は家庭科で調理実習を行いました。「鮭のムニエル・ほっこり味噌汁」を料理し、校長先生もいただきました!
    3年生は数学の授業です。「三平方の定理を覚えて使おう」をテーマに学習中です。今日の昼休み投稿日時 : 14:10
    外は気温が上がらず肌寒い中ですが、小学生に交じって中学生も元気に遊んでいます。
    中学3年生の教室を除くと・・・昼休み中ですが自主的に学習に励んでいる生徒が!さすが受験生!

  • 2023-12-02
    2023年12月 (0)2023年11月 (16)道徳授業より
    2023年12月 (0)2023年11月 (16)道徳授業より投稿日時 : 11/30
    11月30日(木)6校時に、校長先生が2年生の道徳の授業を行いました。
    「今、幸せですか」という校長先生の問いに、「幸せです」と答える生徒たち。
    一枚の親子の写真から、病気と闘う男の子とその両親の話が始まりました。この写真は、過去にコマーシャルでも使われていて、ご存じの方も多いと思います。
    余命宣告をされた男の子とその家族の話を聞いて、「精一杯生きるとはどういうことか」について
    考えました。友だちと意見交換をし、自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりする中で、「生きること」について深く考えました。
    続きを読む>>>