R500m - 地域情報一覧・検索

市立小川中学校 2023年12月の記事

市立小川中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立小川中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    2023年12月 (11)今年も大変お世話になりました
    2023年12月 (11)今年も大変お世話になりました投稿日時 : 12/28
    保護者の皆様には、本年も大変お世話になりました。
    新型コロナウイルス感染症が5類に見直され、教育活動も制限が緩和されました。このことにより、子どもたちが様々な活動に取り組むことができ、たくさんの笑顔を見ることができました。ご協力ありがとうございました。
    年の瀬となりました。お身体にご自愛され、よい年をお迎えください。
    3学期も「楽しい学校」をみんなで作っていきましょう!

  • 2023-12-16
    2023年12月 (6)アンガーマネジメントの授業がありました
    2023年12月 (6)アンガーマネジメントの授業がありました投稿日時 : 12/15
    本日は、2年生で、「アンガーマネジメント」の授業をスクールカウンセラーと保健の先生が中心となって行ってくださいました。
    怒ったときの感情のコントロールを考え、グループでロールプレイイングを体験しました。
    人間ですもの、怒るときはありますが、コントロールができなくて後々後悔することは大人になっても多々あります。中学生のうちに、様々な感情を体験し、対処法を練習していきたいものです。
    カウンセラーの先生、保健の先生、ありがとうございました。学年集会を行いました投稿日時 : 12/15
    今週は2・3年生で学年集会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023年12月 (4)「はんだづけ」を頑張っています
    2023年12月 (4)「はんだづけ」を頑張っています投稿日時 : 12/12
    2年生の技術の授業では、エネルギー変換のまとめとして、災害時に役立つラジオ、ライト、充電器が一体となった機器を製作しています。
    現在は、トランジスタや抵抗器などを基板に取り付ける「はんだづけ」に取り組んでいます。
    はんだごてを使うのも慣れてきました。集中しながら、楽しく授業に取り組んでいます。

  • 2023-12-12
    2023年12月 (3)明日は吹奏楽部のアンサンブルコンテストです
    2023年12月 (3)明日は吹奏楽部のアンサンブルコンテストです投稿日時 : 12/08
    明日はアンサンブルコンテストです。
    吹奏楽部の1・2年生は最後の調整を行っていました。
    4重奏と7重奏に出場します。
    仲間とステージに立てる喜びをかみしめ、緊張感を楽しみ、最高のサウンドを響かせてきてください。
    頑張れ!吹奏楽部!!「長距離走」の授業でした投稿日時 : 12/07
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (1)2023年11月 (7)12月になりました
    2023年12月 (1)2023年11月 (7)12月になりました投稿日時 : 12/01
    12月になりました。
    本日の朝の駅伝部の様子です。
    体力向上を目的として、朝の時間を活用し、様々な人たちが取り組んでいます。
    今日の朝は風が冷たい中でしたが、本日のメイン練習の「ショートリレー」に取り組みました。
    小川中の1、2年生も頑張っております。「食に関する授業」を行いました投稿日時 : 11/30
    続きを読む>>>