R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県喜多方市の中学校 >福島県喜多方市字南原の中学校 >市立第三中学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 中学校情報 > 市立第三中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立第三中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    3年生最後の定期テスト・1年生初めての英語検定
    3年生最後の定期テスト・1年生初めての英語検定01/192024年1月 (8)3年生最後の定期テスト・1年生初めての英語検定投稿日時 : 01/19
    今日は3年生が最後の定期テストを行っていました。生徒達は受験と同じように集中して取り組んでいました。先生方もいつも以上にテスト作成に気合いが入っていたようです。
    6校時目は1年生が中学校で初めての英語検定を受検しました。検定料は喜多方市より負担していただきました。ほとんどの生徒は5級(中1レベル)を受けましたが、小学校ですでに5級を合格している生徒は4級(中2レベル)にチャレンジしていました。
    ※今日の給食は、根菜カレー・牛乳、福神漬、ナタデココ入りヨーグルトでした。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    昼休みの様子・募金活動
    昼休みの様子・募金活動01/17喜多方の染型紙「会津型」を学ぶ01/16
    01/152024年1月 (7)昼休みの様子・募金活動投稿日時 : 01/17
    今日は昼休みの様子を紹介します。
    1年生は、体育館で遊んでいる生徒が多かったです。国語の再テストも頑張っていました。
    2年生は、天気も良くなり外で遊んでいる男子生徒の姿も見られました。
    3年生は、面接の練習や教室で過ごしている生徒が多かったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    16:002024年1月 (5)投稿日時 : 16:00今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
    16:002024年1月 (5)投稿日時 : 16:00
    今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
    1年1組は理科で、音の伝わり方について実験を通して学習していました。
    1年2組は保体で、剣道の防具の付け方について友達と教え合っていました。
    2年1組は数学で、平行四辺形の性質の証明に取り組んでいました。
    2年2組は英語で、電話の対応で用いる表現について学習していました。
    続きを読む>>>