R500m - 地域情報一覧・検索

市立常葉中学校 2015年12月の記事

市立常葉中学校 に関する2015年12月の記事の一覧です。

市立常葉中学校に関連する2015年12月のブログ

  • 2015-12-30
    2年 第15回TADOなかよし杯低学年大会(U8)
    第15回TADOなかよし杯低学年大会(U8)
    日時:2015年12月27日(日)
    会場:横須賀市立常葉中学校
    試合形式:8人制、10分-5分‐10分
    TADOなかよしサッカークラブさん主催、第15回TADOなかよし杯低学年少年サッカー大会に

市立常葉中学校2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-29
    【1月1日(金)~1月8日(金)までの行事】
    【1月1日(金)~1月8日(金)までの行事】
    1月1日(金) 元旦
    1月4日(月) 仕事始め
    1月8日(金)
    授業再開
    全校集会(8:25~8:55 多目的ホール)
    続きを読む>>>

  • 2015-12-25
    最後に生徒指導主事と養護教諭が冬休みに過ごし方について伝えました。
    最後に生徒指導主事と養護教諭が冬休みに過ごし方について伝えました。

  • 2015-12-23
    【12月23日(水)~12月31日(木)までの行事】
    【12月23日(水)~12月31日(木)までの行事】
    12月28日(月)  仕事納め
    12月29日(火)~1月3日(日) 学校無人化
    12月31日(木)  大晦日
    2015/12/22今年最後の全校集会本日13時35分より、多目的ホールにて今年最後の全校集会を行いました。
    最初元気よく校歌を斉唱した後、生徒会長の挨拶、校長の挨拶、
    続きを読む>>>

  • 2015-12-22
    2015/12/21もうすぐ冬休み
    2015/12/21もうすぐ冬休み明日登校すれば、16日間の冬休みに入ります。「すっかり気分は、冬休み」では、ありません。3年生で県立高校Ⅰ期選抜を受験する生徒は、事前指導等に追われています。パーソナルプレゼンテーションの練習も行われました。
    中学校は、これからが一番忙しい時期です。
    常葉町祭礼から
    17:52 |

  • 2015-12-18
    部休日  スクールバス 15:55
    部休日  スクールバス 15:55
    【12月21日(月)~12月25日(金)までの行事】
    12月21日(月)  心の教室相談員来校
    12月22日(火)  全校集会 部休日
    授業変更 火1火2火3火4金5学活
    15:30下校
    続きを読む>>>

  • 2015-12-17
    2015/12/16第6回生徒会専門委員会
    2015/12/16第6回生徒会専門委員会本日第6回生徒会専門委員会が行われました。今回は、次に点について協議しました。
    どの委員会も活発な協議が行われていました。
    〇 今月の重点活動の反省 (1) これまでの活動場の反省
    (2) 前回話題になった改善策の実行状況について
    新聞掲示委員会
    放送委員会
    続きを読む>>>

  • 2015-12-15
    2015/12/14今日の学校
    2015/12/14今日の学校週休日が終わり、校舎には子ども達の元気な声が戻ってきました。冬休みまであと8日間。今週末は寒くなりそうです。元気に冬休みを迎えましょう!
    10月に行われた町祭礼の様子
    18:08 |

  • 2015-12-13
    2015/12/12県合唱アンサンブルコンテスト
    2015/12/12県合唱アンサンブルコンテスト本日、福島市音楽堂で県アンサンブルコンテストが開催され、常葉中から3チームが参加しました。それぞれのチームの持ち味が十分発揮され、会場いっぱいに美しい歌声を響かせてくれました。これまでの練習、お疲れ様でした。また、会場に駆けつけていただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。
    結果は次の通りです。
    Aチーム:奨励賞 Bチーム:銅賞 Cチーム:銅賞
    19:30 |
    2015/12/11租税教室今日の5校時目、3年生は租税教室を行いました。講師は、船引町在住の税理士 宗像住孝 様です。税の仕組みや私たちとのかかわりについて丁寧に教えていただきました。
    16:32 |
    続きを読む>>>

  • 2015-12-11
    【12月14日(月)~12月18日(金)までの行事】
    【12月14日(月)~12月18日(金)までの行事】
    12月14日(月) 心の教室相談員の勤務日
    12月16日(水) 短縮授業 生徒会専門員会 心の教室相談員の勤務日
    部休日
    12月17日(木) 1年生小学校訪問(1年生が自分の出身小学校を訪れ
    中学校生活について話して来ます。)
    続きを読む>>>

  • 2015-12-10
    2015/12/09もうすぐ冬休みです。
    2015/12/09もうすぐ冬休みです。あと13日で冬休みです。この期間中、大きな行事はありません。ただやるベきことは、たくさんあります。
    特に3年生は、非常に重要な時期です。自分の進路を確実に実現できるかあるいは変更せ
    ざるをえないか・・・・・。
    1・2年生も1
    年後、2年後は自分たちの番です。
    頑張れ、3年生! 受験生!
    続きを読む>>>

  • 2015-12-08
    2015/12/08年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
    2015/12/08年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動12月10日(木)~1月7日(木)までの27日間、年末・年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が行われます。運動の重点は、次の3点です。
    1 夕暮れ時yた夜間の交通事故防止
    2 すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
    3 飲酒運転の根絶
    特に今は、日暮れが早まっています。交通ルールを正しく守ると共に、急な飛び出しをしないことをご家庭でもご指導お願いいたします。。
    14:13 |連絡事項
    続きを読む>>>

  • 2015-12-06
    2015/12/05授業参観・教育講演会
    2015/12/05授業参観・教育講演会本日第2回授業参観及び学年懇談会そして教育講演会を実施しました。保護者の皆様、お忙しい中そして足場の悪い中、お越しいただき感謝申し上げます。
    授業参観は、各学年の実態に応じて「思春期の心の教室」を行いました。
    1年生:精神保健福祉士の
    大森洋亮先生
    「思春期の心と行動の理解~思春
    期危機を乗り越える」
    続きを読む>>>

  • 2015-12-05
    【12月7日(月)~12月11日(土)までの行事】
    【12月7日(月)~12月11日(土)までの行事】
    12月7日(月) 繰替休業日
    12月9日(水) 部休日 心の教室相談員来校
    12月10日(木) 授業変更 木1木2木3火6木5木6
    スクールカウンセラー来校
    年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動~1/7
    続きを読む>>>

  • 2015-12-02
    2015/12/01面接練習開始!
    2015/12/01面接練習開始!受験に向けて、面接練習が始まりました。面接では、志願理由や志望動機、さらに中学校生活の様子等が聞かれます。
    頑張れ、受験生!
    16:53 |