T2プロジェクト2日目2025年8月9日 06時10分
T2プロジェクトの2日目となった8月8日(金)、この日は、前の日にまとめた課題の解決法について、英語でバークレー大学教授に英語でプレゼンテーションを行いました。その後は、コーディネーターの方々から、ご自分の経験から中学生たちが将来を考えていく中でためになるような話をしていただき、とてもいい刺激を受けていたようです。
この2日間で、「地元をより良い場所にするアイデア」と「
なりたい自分の像と、その自分になる為に明日から挑戦すること」について真剣に考えることができました。《特設駅伝部》駅伝大会に向けて!2025年8月9日 06時00分
9月4日(木)田村市陸上競技場周辺コースで行われる田村支部駅伝競走大会に向けて、本校特設駅伝部も練習に励んでいます。8月8日(金)は、実際のコースで試走を行いました。この日も暑い日でしたが、本番で走るコースを確認しながら、しっかりと走り抜きました。大会まで、あと1ヶ月を切りました。駅伝の練習はとてもつらいものですが、みんなで応援しています。T2プロジェクト1日目2025年8月7日 21時00分
8月7日(水)田村市役所にて「たむら探求プロジェクト(T2プロジェクト)」が開催されました。今年も大越中学校の先輩である大橋氏をコーディネーターとしてお招きし、「未来の田村市、自分の将来をデザインする」をテーマに話し合いました。明日は、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の先生に英語で発表をすることになっているようです。参加した各校の代表生徒たちは、最初は緊張した様子もありましたが、徐々に熟議を重ねていく中で活発になっていきました。大越中学校の生徒たちも、全体の前でも活発に発言していました。例年、このような様々な企画に積極的に参加することで、大きく成長しています。今回も楽しみです。明日も期待しています。《特設合唱部》グレートレッスン・会場練習2025年8月7日 09時00分
続きを読む>>>