R500m - 地域情報一覧・検索

市立大越中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県田村市の中学校 >福島県田村市大越町上大越字古町の中学校 >市立大越中学校
地域情報 R500mトップ >大越駅 周辺情報 >大越駅 周辺 教育・子供情報 >大越駅 周辺 小・中学校情報 >大越駅 周辺 中学校情報 > 市立大越中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大越中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立大越中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    2024年9月 (87)《3年生国語》俳句の創作
    2024年9月 (87)《3年生国語》俳句の創作投稿日時 : 17:30
    3年生の国語では、俳句の学習に取り組んでいます。例年、自分が撮った写真を背景にして、有季定型の俳句をつくっています。本日は、その背景にふさわしい風景を見つけて、写真撮影を行いました。どのような俳句ができるのか楽しみです。《男子バスケット部》第28回小千谷カップバスケットボール大会投稿日時 : 6:50
    9月28日(土)29日(日)男子バスケットボール部は、新潟県小千谷市で開催された第28回小千谷カップバスケットボール大会に参加しました。1日目は3チームによるリーグ戦。2日目は、1日目のリーグ戦の結果により1位~3位に分かれてトーナメント戦を行いました。今回、参加しているチームは、新潟県内の中学校およびクラブチームでしたが、本校男子バスケットボール部は、予選リーグ、決勝トーナメントともに全勝し、見事優勝を果たしました。今回は宿泊を伴った遠征であることや違った環境での試合と大変なことも多かったと思いますが、そこで結果を出せたことは大きな成果と言えるでしょう。優勝おめでとうございます。また、同行していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。こども議会事前研修がありました!投稿日時 : 6:40
    9月28日(土)市役所にて、こども議会の事前研修が行われました。田村市のこども議会は、10月26日(土)から12月14日(土)に変更されましたが、現在は本番に向けて班ごとに質問および提案事項をまとめています。どのような質問や提案が出るのか、楽しみです。《野球部》練習試合投稿日時 : 6:00
    9月28日(土)野球部は、常葉・滝根合同チーム、安達中と3校で練習試合を行いました。新人戦が終わって間もない練習試合でしたが、新人戦での反省を意識しながら取り組んでいました。このような機会を通して着実に力をつけていってほしいです。また、審判等にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-09-28
    2024年9月 (83)《3年生理科》調べて考察
    2024年9月 (83)《3年生理科》調べて考察投稿日時 : 09/27大越中-サイト管理者3年生の理科では、運動エネルギーの大きさを調べる実験を行いました。今回は、指ではじくペットボトルのキャップの重さを班ごとに変えて、ひたすらデータを取りました。次回はそのデータを分析して、より多くのキャップを動かすにはどうすればよいかを考えていくようです。
    本日の午後、川俣町中央公民館において第46回少年の主張福島県大会が開催されました。本校3年生が市の代表の1人として出場しました。題名は『雑草から見える田村市の未来』。自分の目に映る今の故郷から将来について中学生の視点で考えた内容でした。市の大会よりさらに抑揚がつき、ジェスチャーも交えながら表現力豊かに発表することができました。結果は「優良賞」。お疲れさまでした。他にも素晴らしい主張があり、素晴らしい大会でした。
    なお、校内文化祭(鳴神祭)でも発表する予定です。どうぞお楽しみに!!

  • 2024-09-09
    2024年9月 (13)定期テスト1日目
    2024年9月 (13)定期テスト1日目投稿日時 : 11:20
    本日、令和6年度第1回定期テストが実施されています。本日の実施教科は学年ごとに異なりますが、本日が5教科、明日が4教科の実施となります。
    今回のテストの結果は、前期評価にも関係しますが、評価は定期テストの結果のみで行うものではありません。授業の望む姿勢や意欲、授業内に行っている単元テストや実技テスト、提出物等、これまでの学習への取組と成果が総合的に評価されます。
    テストの結果のみで一喜一憂しがちですが、学習内容の大切なのは定着です。テストでできなかったところを確認し、その後の学習で補っていきましょう。
    <1学年>
    <2学年>
    続きを読む>>>