R500m - 地域情報一覧・検索

市立姉体小学校 2023年2月の記事

 

市立姉体小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    6年生を送る会~6年生ありがとう!~
    6年生を送る会~6年生ありがとう!~2月16日(木)6年生を送る会を行いました。もうすぐ卒業する6年生へ、各学年から感謝の気持ちを伝えるメッセージと発表がありました。体育館には2年生がスタンバイ。6年生の入場を拍手で迎えます。学年入れ替わりで発表を行いました。
    「○○さん ありがとう!」のメッセージを掲げ、5年生の決意を発表しました。5年生が手をかざすほうに目を向けると、ギャラリーから巻物がおりてきます。「一つ一つのことに本気で取り組める姉体小学校」「明るいあいさつが響き合う姉体小学校」「困っている人に本気でよりそえる姉体小学校」子ども達の想いに心が熱くなる瞬間でした。最後に6年生と「むかで競走対決」。5年生の勝利でした。6年生を送る会~6年生ありがとう!~ (02/20)

  • 2023-02-10
    4年生 委員会デビュー & ノーメディアデー
    4年生 委員会デビュー & ノーメディアデー2023.02.09(Thu)
    2月9日(木)4年生が委員会デビューをしました。
    各委員会に分かれて、分担や仕事内容を確認したり、実際に活動をしたりしました。
    【図書委員会】 曜日の分担を決めています。
    【放送委員会】 機械操作や放送の仕方を教えてもらっています。
    【計画委員会】 代表委員会の役割分担をしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    やりきった自慢&2年 算数~長い長さ~
    やりきった自慢&2年 算数~長い長さ~2023.01.31(Tue)続きを読む11:50 /児童会総会~よりよい学校のために~2023.01.30(Mon)
    1月30日(月)児童会総会を行いました。
    4・5・6年が多目的ホールに集まり、年度はじめに計画したことを振り返り、各委員会へ質問や意見が出されました。
    計画委員長が総会の最初に「よりよい学校になるよう、しっかり話を聞きましょう。」と話し、今年度の委員会活動について話し合いが進みました。各委員会には「計画を立ててくれてありがとうございます。」「誕生者の掲示は良いことだと思うので続けてほしいです。」と、今までの委員会活動のよさと活動をしてきた高学年に対するねぎらいの言葉がありました。
    姉体小学校がもっとよい学校になるように!もっと楽しい学校になるように!という気持ちのあらわれだと思いました。
    児童会総会に向けて、各委員会では今年度の反省・各学級から出された質問や意見について話し合いを重ねていました。
    続きを読む>>>