R500m - 地域情報一覧・検索

北海道開拓の村 2012年10月の記事

北海道開拓の村 に関する2012年10月の記事の一覧です。

北海道開拓の村に関連する2012年10月のブログ

  • 2012-10-29
    北海道開拓の村
    ...北海道開拓の村は、道立野幌森林公園内に、明治・大正期の北海道の建築物を復元・再現した野外博物館である。 広い村は、市街地群、農村群、山村群、漁村群の4つのエリアに分かれ、旧札幌停車場、旧小樽新聞社、商家、民家などの建物が開拓時代の町並みに再現されている。...

  • 2012-10-14
    ぶらり:北海道開拓の村④
    そうそう(m'□'m)!!! 旧平造材部飯場に行く前に チョイと道に迷いまして 目的地である農村群から まったく反対側にあります どんぐり橋と言う吊り橋を渡ってしまいまし... 早速北海道開拓の村おススメの建物 ... 「開拓の小屋」に向かうのでありましたww ...

  • 2012-10-11
    ぶらり:北海道開拓の村①
    ...北海道開拓の村。 再び行ってまいりましたww 村内に入りますと 思いのほかたくさんのお客様が歩いておりまして ... 村を巡回しておりました(m'□'m)!!! ... 北海道庁は 大正8年度から拓殖計画に国有林の直営伐採事業を加え 村内をこの鉄道が走...

  • 2012-10-10
    北海道 開拓の村 9月3日 2012年
    島松駅逓所の次は、「北海道 開拓の村」へ出掛けました。 ... 開拓使とは北方開拓のために明治2年(1869年)7月8日から明治15年(1882年)2月8日まで置かれた日本の官庁のことだそうです。 ... 開拓使の旗... 北海道旗はこ... 馬車鉄道が走行中は、開拓の村について案内をしていました。 ...

  • 2012-10-10
    北海道開拓の村
    ... 週末はお天気が良かったので、開拓の村に行ってきましたよ ... 開拓の村は、明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を54,2㌶の敷地に移築復元、再現した野外博物館です。... お友達から続けさまに「開拓の村、いいよ~ ... 「私がこれを北海道に広めました...

北海道開拓の村2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-31
    10/30 むらの風景、行事予定 更新
    10/30 むらの風景、行事予定 更新
    むらの紅葉 旧開拓使札幌本庁舎前のカエデ (2012.10.30撮影)
    11月の遊具 A「すごろく」 B「お手玉」

  • 2012-10-29
    10/28 むらの風景 更新
    10/28 むらの風景 更新
    むらの紅葉 旧龍雲寺のカエデ (2012.10.28撮影)

  • 2012-10-28
    10/26 むらの風景 更新
    10/26 むらの風景 更新
    むらの紅葉 旧浦河公会会堂前のカエデ (2012.10.26撮影)

  • 2012-10-26
    10/24 むらの風景 更新
    10/24 むらの風景 更新
    むらの紅葉 市街地群奥にある池の周りの木々 (2012.10.24撮影)

  • 2012-10-22
    10/21 むらの風景、村のたより、行事予定、
    10/21 むらの風景、村のたより、行事予定、
    開拓の村からのお知らせ 更新
    リンクページに札幌観光サイト 公開
    むらの紅葉 旧武井商店酒造部を望む (2012.10.21撮影)
    『紅葉のシーズンです!』
    朝晩はすっかり冷え込み肌寒い季節となってきましたが、ようやく紅葉の本格的なシーズン到来です。村内の紅や黄に染まった木々と歴史的建造物との競演が、他の季節では見ることのできない見事な空間を
    続きを読む>>>

  • 2012-10-20
    10/19 むらの風景 更新
    10/19 むらの風景 更新
    リンクのページに札幌観光サイト 公開
    むらの紅葉 旧浦河公会会堂にて (2012.10.19撮影)

  • 2012-10-18
    10/17 むらの風景 更新
    10/17 むらの風景 更新
    むらの紅葉 旧札幌師範学校武道場にて (2012.10.17撮影)

  • 2012-10-14
    10/14 むらの風景 更新
    10/14 むらの風景 更新
    エゾヤマザクラの紅葉と旧札幌停車場 (2012.10.14撮影)

  • 2012-10-13
    10/12 むらの風景 更新
    10/12 むらの風景 更新
    農村群・馬車鉄道乗場にあるカエデは早くも紅葉
    (2012.10.12撮影)

  • 2012-10-12
    10/11 開拓の村からのお知らせ 更新
    10/11 開拓の村からのお知らせ 更新
    ●参加者・作品募集のお知らせ・・・「わら細工講習会」 「新年度ボランティア活動希望者募集」など

  • 2012-10-09
    10/8 むらの風景、行事予定 更新
    10/8 むらの風景、行事予定 更新
    黄や紅に染まりだした旧浦河公会会堂横のナナカマド
    (2012.10.8撮影)

  • 2012-10-07
    10/6 行事予定 更新
    10/6 行事予定 更新

  • 2012-10-05
    10/4 むらの風景、行事予定 更新
    10/4 むらの風景、行事予定 更新
    栗の実を食事中! 農村群に姿を見せたエゾリス (2012.10.4撮影)
    ※モデル撮影会ではありません ご注意ください

  • 2012-10-03
    10/2 むらの風景 更新
    10/2 むらの風景 更新
    炭焼小屋の屋根にうつるカエデの影 (2012.10.2撮影)

  • 2012-10-01
    9/30 村のたより、行事予定、
    9/30 村のたより、行事予定、
    ボランティアニュース  更新
    9/29 むらの風景 更新
    旧来正旅館の脇にある色づき始めた木々 (2012.9.29撮影)
    『10月から営業時間等がかわります』
    徐々に紅や黄に色づく村内の木々。まもなく本格的な紅葉のシーズンがやってきます。さて10月より、開拓の村の営業時間及び休村日がかわります。変更となるのは10月1日から翌年4月30日までの期間となり、その間、営業時間は9:00〜16:30(入場は16:00まで)、休村日は毎週月曜日
    続きを読む>>>

北海道開拓の村周辺の博物館・美術館スポット