R500m - 地域情報一覧・検索

サンピアザ水族館 2013年12月の記事

サンピアザ水族館 に関する2013年12月の記事の一覧です。

サンピアザ水族館に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-28
    12/22
    いよねー ネタ切れしないんだべか まそれはそれとして続きです この日は朝から だったんで地下鉄で移動 サンピアザ 水族館 彼女は久しぶりとの事 俺は初めて カップルだったりファミリーだったり チャイニーズだったりいっぱいいたある 小樽水族館みたいなイメージで回ってたら ・ ・ ・ 正味1時間程度で終了 アレ?もぉお? みたいな 新札幌

  • 2013-12-27
    それを水族館というなら水族館なのだろうけど
    札幌市にある(たぶん)唯一の水族館に行ってみました。 新札幌駅にくっついてる、サンピアザという駅ビルにサンピアザ水族館があります。 サン……シャインに似せたネーミングですね。水族館も作ってるあたり。 しかしその水族館とやらが…もう… いろいろ斬新過ぎて。(なんも

  • 2013-12-24
    今日からアナタも “ や く み つ る "
    どうも“BBQ吉田"です 漢字の読み方って奥が深いんですよね サンピアザ水族館に行った時に 魚辺の漢字の札が並んでいて 札を裏返したら読み方(全て実際の魚の名前)が 書いてあったので、ほとんど読めませんでした が、 やってみたら結構面白かった

  • 2013-12-23
    三連休
    今年最後の連休は、 イルミネーションから始まって もーりす 君に会ってぇ 藻岩山からの札幌市内を見て〜 あとは〜 ノルベサ観覧車とサンピアザ水族館♪ こんなにも札幌市内満喫は初めてかもっ そんな三連休(*´∀`)♪ 最後は、 クリスマスケーキで締めて〜 お休みはあっという間に

  • 2013-12-22
    サンピアザ水族館、、、、
    目指します、、、、 雪に大はしゃぎの次男です、、、、 長男も楽しそうに雪の上を歩いています、、、、 買ったばかりのスノーブーツで歩きます、、、、 ホテルから歩くこと7分、サンピアザ水族館です、、、、 イェーイ、、、、 たくさんの魚を見

  • 2013-12-19
    【北斗星】サンピアザ水族館
    新札幌駅から徒歩5分のところにある 『サンピアザ水族館』 こんなに雪が積もった中を5分ではなく、 ショッピングセンターをいくつか抜けて最後にこれです。 入館料は900円。ホームページ割引で810円。 魚にエサをあげられるコーナーも。 1人1つとのことですが 売店で『

  • 2013-12-18
    また水族館へ
    か迷っていると仕事に行く奥さんから提案が 「サンピアザ水族館でも行って銭湯行ってきたら?」 それいいね!ってことでチビに伝えると大興奮。 そして欲求不満を満たすべくチビと男2人でサンピアザ水族館へ!!(笑) 50アップのシマゾイ(笑) ニジマスに餌やり 他にも

  • 2013-12-17
    Beauty Viking
    まみしゃんママが イベントに出店していたので 新さっぽろの シェラトンホテル札幌に 行ってきました? 小さい頃に サンピアザ水族館とか 青少年科学館とか 行った以来の新さっぽろ ジェルネイル 安くやってもらったりして… 抽選会で当たった POLAのハンドソープもらった?? チューリップのイイ香り?? あとは…

  • 2013-12-11
    札幌 サンピアザ水族館
    きました。 となれば、水族館好きの私としては、その土地の水族館に行きたいじゃないですかぁ。 本当は大きな水族館に行きたかったんですが、 時間がなかったということで、札幌市内にあるサンピアザ水族館に行ってきました。 サンピアザ水族館のHPも見て、入場料

  • 2013-12-08
    わたしに真珠
    サンピアザ水族館に行ってきましたぁぁぁ。 行く予定とかなかったのに突然(笑) 水族館としてはちと寂しいけど、楽しかったよ(*^^*)v その時の写メは後回しにして お土産コーナーで、こんなの見つけて、なぜかものすごく欲しくなっちゃった(*ノε` ) なんでそんなもん欲しい

  • 2013-12-02
    サンピアザ水族館
    サンピアザ水族館 札幌市の商業ビルに囲まれた水族館 子ども時代よく訪れた水族館 ちかくにゲーセンあり 科学館もあり 亡き祖父がいつも連れて行ってくれた思い出の水族館 大人になってから行くと、 なんだか時の流れを感じるなぁ 街中の、昔ながらの水族館だね 川魚もいるし、熱帯魚も

  • 2013-12-01
    久しぶりに「サンピアザ水族館」へ(札幌市)
    ... そこで近くの「サンピアザ水族館」に行くため、サンピアザの駐車場に入ろうとするが、ここも長蛇の列。 ようやく水族館に入ると、大水槽で餌付けショーをやっていた。... ここの水族館、たまに来るだけだが、展示内容が変更されていて、うれしい。... サンピアザの雑貨屋...

サンピアザ水族館2013年12月のホームページ更新情報

サンピアザ水族館周辺の博物館・美術館スポット