R500m - 地域情報一覧・検索

市立横田小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市宮田町の小学校 >市立横田小学校
地域情報 R500mトップ >【高岡】片原町駅 周辺情報 >【高岡】片原町駅 周辺 教育・子供情報 >【高岡】片原町駅 周辺 小・中学校情報 >【高岡】片原町駅 周辺 小学校情報 > 市立横田小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立横田小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    PTA広報委員会 写真集更新
    PTA広報委員会 写真集更新2023年3月27日PTA広報委員会で作成した写真集を更新しました。
    PTA活動のタブをクリックしてご覧ください。3/24(金) 修了式の日、通知表をもらう日!2023年3月27日修了式の後は”通知表”。一人一人の担任から手渡しです。
    授業や行事、委員会や係活動、それから、掃除や給食など毎日の活動…。どの子もどの子も、み~んな全力で頑張りました!!3/24(金) 3学期終業式・修了式・お別れの式2023年3月27日1年間の締めくくりの日。校長先生から各学年の代表が修了証をもらいました。
    校長先生から新年度からの学校生活やあいさつの大切さについてのお話がありました。その後、1年と5年生が3学期や1年を振り返って、がんばったことを発表しました。
    「お別れの式」では、お世話になった先生方に、代表児童がメッセージと花束を渡しました。
    これまでししっ子たちの作品が飾られていた教室の掲示板には、もう何もありません。4年生の「図工」の授業で作った”シーサー”も今日、持ち帰られてしまうことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-25
    3月23日(木) 5年生ドッジボール大会
    3月23日(木) 5年生ドッジボール大会2023年3月24日今日は、待ちに待った5年1組による「王様ドッジボール大会」の日でした。係を中心に、チーム決めやルール、役割分担などの計画を練り上げてきました。
    大きな声で声をかける子、ボールをうまくかわして逃げ続ける子、カメラで写真を撮る子とそのカメラをのぞき込む子。。。こんなパワフルな5年生は、4月からいよいよ最上級生になります。のびのびと、そして力強く、横田小学校の全員を引っ張っていってくださいね。3/24(金) 修了式の日の朝に…2023年3月24日静かに令和4年度最終日の朝を迎えました。今日は雨。薄暗い廊下を歩いていると、教室の黒板に目が留まりました。学級担任からのメッセージです。”感謝””チャレンジ”など1年を一緒に過ごしたからこそ伝わる言葉です。
    これまでししっ子たちの作品が飾られていた教室の掲示板には、もう何もありません。4年生の「ものづくりデザイン科」の授業で作った”シーサー”も今日、持ち帰られてしまうことでしょう。
    職員室から見える桜。「あっ、つぼみが…。」ししっ子たちが花開く時がすぐそこに来ているようで…。176146547
    67
    101
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    3/15(水) 6年と”さよなら全校鬼ごっこ”!
    3/15(水) 6年と”さよなら全校鬼ごっこ”!2023年3月15日天気のよい日は”全校鬼ごっこ”!横田小学校の名物です。。鬼役は
    新しい体育保健委員
    と6年生全員です。
    6年生と一緒に鬼ごっこをするのは、これで最後となりました。雲一つない青空の下、在校生には”かけがえのない”思い出となりました。
     
     3/14(火) 本番さながらの卒業式予行!2023年3月14日静寂の中、まるで、今日が卒業式かと思うほど、心が優しく揺れた予行となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    3/9(木) あふれる感謝の心…込み上げる感情…
    3/9(木) あふれる感謝の心…込み上げる感情…2023年3月9日礼法は心と体をつくり、厳かさは優しさと感謝の思いを響き合わせます。
    粛々と進められる練習の中、卒業生が在校生に、在校生が卒業生に心を通して伝えられる”感謝”というぬくもりが体育館を包みます。今日は、そんな全体練習でした。3/9(木) 1年生、6年生といっしょに!2023年3月9日卒業前に1年生のししっ子は6年生と時間を共にしました。この1年、1年生は6年生に様々なことを教えてもらいました。登校後の準備の仕方やあったか活動の大切さ。体力テストではシャトルランを一緒に走ってくれました。また、6年生が市内大会に出発する前には、1年生がエールを送って送り出してくれました。そんな思い出を大切に今日は”ポコペン”を一緒に楽しみました。
    144996
    97

  • 2023-03-09
    3/8(水) 卒業式に向けて心はひとつ!
    3/8(水) 卒業式に向けて心はひとつ!2023年3月8日卒業式に向けて、各学年で着々と練習が進められる中、いよいよ全体練習に入りました。
    送られる卒業生、送る在校生。ししっ子たちは
    心を一つにして、
    歌や呼びかけ、礼法などを完成させていきます。すべては、巣立ちゆく卒業生のために!!
    全体練習後の活動も温かいです。片づけは、”次期リーダー”の5年ししっ子たちが担います。3/8(水) 温かな一日、グラウンドにGO!2023年3月8日ポカポカ温かな一日。長休みや昼休みにグラウンドにたくさんのししっ子が飛び出す光景は久しぶり。そうした元気な声を聴いていると、心もポカポカと温かくなりました。
    144892
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    研精同窓会入会式
    研精同窓会入会式2023年3月6日3月3日(金)
    同窓会入会式が行われました。
    6年生22名が、横田小学校の卒業生として研精同窓会に入会しました。
    曽田同窓会長には、
    「夢」、「希望」、「感謝の心」の3つを大切にしてほしいと
    励ましの言葉をいただきました。また、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    3/2(木) 6年生が謝恩式を開いてくれました!
    3/2(木) 6年生が謝恩式を開いてくれました!2023年3月2日卒業に向けて多忙な6年生。そんな中、6年生のししっ子たちがPTA役員の方々と教職員に向けて、6年間の感謝の気持ちを込めて、謝恩式を開いてくれました。”呼びかけ”、”歌”、”手紙のプレゼント”など一つ一つが心に残りました。ありがとうございました。卒業式まであと11日。クラスメイトと共に、温かな時間を過ごしてほしいと心から思いました。3/2(木) 校舎内は”卒業一色”です!2023年3月2日今、校舎内は『卒業』一色です。在校生の作品を始め、図書室の司書や養護教諭などから様々なメッセージが掲示されています。卒業生の歌声が響く横田小学校は、着々と卒業式に向かっています。
    そして、5年生は卒業生の6年間を振り返る”劇”をしました。大きな声で元気よく演技する懸命な姿勢はすでにリーダーとしての自覚と責任の芽生えを感じさせました。
    144447
    56
    108