2014-10-19
おいもほりおいもほり2014年10月18日1年生が4月に植えたサツマイモが、とても大きくなりました。茎や葉はぐんぐんのび、土の下のおいももとても大きく育ちました。
10月9日、秋晴れの気持ちのよい空のもとでおいもほりをしました。植えたときよりも茎が太く、葉が大きくなっていて、子どもたちはびっくりしていました。土の中に埋まったサツマイモを、手で掘り起こしていきます。掘り出したサツマイモの大きいこと大きいこと。一人では掘り出せない人を手伝ったり、「ヤーレン、ソーラン」とかけ声をかけたりして、みんなで力を合わせておいもほりをしました。
サツマイモの管理や世話をしてくださった安井先生にも感謝の気持ちを伝え、サツマイモをプレゼントしました。
「天ぷらにして食べたよ!」「家族でスイートポテトを作ったよ!」など、子どもたちからたくさんの声が聞こえてきました。
これからも大地の恵みに感謝し、食べ物を大切にできる子どもたちに育っていってほしいものです。おいもほり116683