R500m - 地域情報一覧・検索

市立下関小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市東上関の小学校 >市立下関小学校
地域情報 R500mトップ >高岡駅 周辺情報 >高岡駅 周辺 教育・子供情報 >高岡駅 周辺 小・中学校情報 >高岡駅 周辺 小学校情報 > 市立下関小学校 > 2014年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下関小学校 に関する2014年12月の記事の一覧です。

市立下関小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-17
    4年3組、6年2組 わくわくオンステージを盛り上げました!
    4年3組、6年2組 わくわくオンステージを盛り上げました!2014年12月15日4年3組、6年2組の子供達がわくわくオンステージで、特技を披露しました。4年3組は、全員で、ももクロのダンスを踊りました。振り付けが揃っていてとてもかっこよかったです。
    6年2組は、ダジャレギャグとサッカーの技を披露しました。ダジャレは、ストーリー性があってとても素敵でした。サッカーグループも大技を見せてくれてかっこよかったです。
    特別ゲストとして校長先生のダジャレギャグもあり、大変盛り上がりました。4年3組、6年2組 わくわくオンステージを盛り上げました!120383

  • 2014-12-10
    6年2組 調理実習♪
    6年2組 調理実習♪2014年12月9日先日、調理実習でじゃがいも料理を作りました。エプロンは、自分達で作った「世界に一つだけのエプロン」を着用して調理しました。
     
    何度も調理実習を行ってきたこともあり、とても手際よく料理していました。グループで声を掛け合って協力する姿も見られてとても楽しそうでした。
    どんどん家でもお手伝いしてほしいですね。6年2組 調理実習♪119981

  • 2014-12-06
    1・2年生 あそびランド大盛況
    1・2年生 あそびランド大盛況2014年12月4日今日は2年生が1年生を招待してあそびランドをひらきました。1年生さんが喜んでくれるといいなと一生懸命準備してきました。いよいよ本番。「ここに並んでね」「あそびの説明をします」「上手だね」「おしいよ」と優しく声をかける姿が多く見られました。たくさんの1年生が来てくれて、大忙しの2年生でしたが、何よりも1年生が笑顔で楽しんでくれたことが1番うれしかったようです。あそびランドを通して、また1つ成長しました。
    ,1・2年生 あそびランド大盛況119786

  • 2014-12-04
    6年1組 調理実習
    6年1組 調理実習2014年12月3日今日は、楽しみにしていた調理実習でした。今回は、ジャガイモを使った料理でしたが、昨年の経験もあり、大変手際よく調理していました。グループの仲間と協力する姿もすてきでした。食べてみると味付けも最高でした。
    ご家庭でもどんどん手伝ってほしいですね。縦割り遊び2014年12月3日今日は、縦割り清掃グループで縦割り遊びをしました。「風船バレー」「だるまさんの一日」「ばくだんゲーム」「いす取りゲーム」などそれぞれのグループごとに盛り上がっていました。
    笑顔あふれる素敵なふれあいになりました。6年1組 調理実習縦割り遊び34
    119677

  • 2014-12-03
    2年生 もうすぐあそびランド!
    2年生 もうすぐあそびランド!2014年12月2日今週の木曜日、2年生は1年生を招待して、あそびランドをひらきます。生活科の時間に、段ボールや空き箱、空き缶、ペットボトルなどの材料を使って、おもちゃを作りました。1年生が楽しめるように、ルールも工夫しています。まずは自分たちで遊んでみました。本番はいよいよ明後日です。昨日は1年教室へお知らせにも行ってきました。1年生さんが喜んでくれるかどきどきしている2年生たち。明後日が楽しみです!5年生 けん玉チャレンジ!2014年12月2日ここ最近、雨の日が続いています。そんな日は外で元気に遊ぶことができません。
    そこで5年生では、「けん玉にチャレンジ!」ということで、5-1の中村先生に教えてもらいながら休み時間にけん玉をしています。
    けん玉は、楽しいだけではなく、集中力を鍛える効果もあります。これからもいろいろな技に挑戦していこうね!2年生 もうすぐあそびランド!5年生 けん玉チャレンジ!119600

  • 2014-12-02
    6年生 親子の集い~コサージュ作り~
    6年生 親子の集い~コサージュ作り~2014年12月1日今日は、6年生の親子の集いでコサージュ作りをしました。田名田先生や学年委員の方が、段取りよく進めてくださり、スムーズに作成することができました。子供達は、自分達のオリジナルコサージュを作成できてとても嬉しそうでした。
    卒業式まで残り4ヶ月となりましたが、さらに成長したチーム6年生となり、すてきなコサージュを付けて卒業を迎えられるようにしたいと思います。6年生 親子の集い~コサージュ作り~2014年12月« 11月31
    119548