R500m - 地域情報一覧・検索

市立松が丘小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市松が丘の小学校 >市立松が丘小学校
地域情報 R500mトップ >朝霧駅 周辺情報 >朝霧駅 周辺 教育・子供情報 >朝霧駅 周辺 小・中学校情報 >朝霧駅 周辺 小学校情報 > 市立松が丘小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立松が丘小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立松が丘小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-25
    中庭の樹木の剪定
    中庭の樹木の剪定中庭の木の枝が長く伸びていたので、剪定をしてもらいました。
    すっきりして、生き物もたくさん来てくれそうです。ホタルの幼虫の放流ももう少しで行います。
    今年もホタルがたくさん飛んでくれたらと思います。
    2024年02月22日2月26日(月)の給食26日の給食は、ごはん、鶏肉とじゃがいもの炒め物、かす汁、牛乳です。
    この日の給食に登場する「かす汁」は、豚肉、大根、にんじん、こんにゃく、ちくわ、油揚げ、青ねぎと酒かす、そしてみそを加えて作っています。この中に入っている「酒かす」は、栄養を多く含んでいて、体を温める効果があります。寒い日が続きますが、かす汁を食べて、心も体も温まってくださいね。
    2024年02月22日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    話がしっかり聞ける子に
    話がしっかり聞ける子に各教室を回っていますと、話がしっかり聞ける子がたくさん増えたな、と感じました。
    一年間の成長が感じられ、次の学年への準備をしているんだな、と思いました。今の学年も残り少なくなりました。良いまとめをしていきましょう。
    2024年02月13日2月14日(水)の給食14日の給食は、ごはん、くじらの甘辛あげ、中華スープ、牛乳です。
    「くじらの甘辛あげ」は、あかしっ子大好きメニューで毎年選ばれている人気の献立です。
    くじらは、牛肉や豚肉などに比べると脂が少なく、たんぱく質が豊富です。
    この日は、くじらとじゃがいもを油で揚げて、甘辛いたれで和えています。人気のメニューを味わっていただきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    楽学交祭
    楽学交祭2月3日に「楽学交祭」が行われました。
    子どもたちの交流だけでなく、保護者や地域の方々にも来校していただいて開催できました。たくさんのお客様で子どもたちも大喜びでした。普段の学習を活かしたお店がたくさんあり、色々な方々との交流ができました。ありがとうございました。
    2024年02月03日2月6日(火)の給食6日の給食は、パン、ポークビーンズ、春雨サラダ、牛乳です。
    春雨には、いくつかの種類があります。緑豆やえんどう豆など「豆」のでんぷんからできたものと、じゃがいもやさつまいもなど「いも」のでんぷんからできたものがあります。
    この日の給食の春雨は、「緑豆」のでんぷんからできた、コシが強く、コリコリした食感のものです。食感に注目しながら食べるのも面白いですね。
    2024年02月03日めいまい青空市楽学交祭に合わせて「めいまい青空市」が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    明日、オープンスクール・楽学交祭
    明日、オープンスクール・楽学交祭明日、オープンスクールと楽学交祭が行われます。
    子どもたちも楽しみにしておりますので、たくさんの保護者、地域の方々の来校をお待ちしております。マスクの着用もよろしくお願いいたします。
    2024年02月02日図工展 ~体験コーナー~今年度の図工展には「体験コーナー」があり、誰もが作品の中に入って写真を撮ることができます。
    「富嶽三十六景」という版画をモチーフにしていて、船はサーフィンに富士山は帽子をかぶって表現します。ぜひ皆さんも写真をお撮りください。
    2024年02月01日2月2日(金)の給食2日の給食は、米粉パン、とり肉のソテー、野菜スープ、フルーツヨーグルト、牛乳です。
    この日のパンは、お米の粉で作られた「米粉パン」です。いつも給食の登場する「コッペパン」は、小麦粉で作られています。
    続きを読む>>>