R500m - 地域情報一覧・検索

市立松が丘小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市松が丘の小学校 >市立松が丘小学校
地域情報 R500mトップ >朝霧駅 周辺情報 >朝霧駅 周辺 教育・子供情報 >朝霧駅 周辺 小・中学校情報 >朝霧駅 周辺 小学校情報 > 市立松が丘小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立松が丘小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立松が丘小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    大掃除
    大掃除わかくさ学級で「大掃除」が行われました。
    今週末が終業式のため、どの学級でも今週行われると思います。今年一年の汚れをしっかり落としていました。
    2023年12月18日12月19日(火)の給食19日の給食は、パン、とり肉のカチャトーラ、ポトフ、かたぬきチーズ、牛乳です。
    「カチャトーラ」とは、イタリア語で「猟師風(りょうしふう)の」という意味で、狩りを終えた猟師さんが森でとれたもので作ったのが始まりだそうです。
    この日は、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、しめじ、マッシュルーム、トマトなどをじっくり煮込んでいます。よく味わっていただきましょう。
    2023年12月18日今週のお花今週のお花は、バラ、カスミソウ、ヒバです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    栄養三色クイズ
    栄養三色クイズ保健室の廊下の掲示板が変わっています。
    食べ物は、栄養三色 赤・黄・緑に分けられます。掲示板には、いろいろな食べ物が掲示されていて、カードをスライドさせると、どの色の食べ物なのか分かります。空いた時間に来て、挑戦してみてくださいね。
    2023年12月12日12月13日(水)の給食13日の給食は、ごはん、関東煮、もやしの炒め煮、みかん、牛乳です。
    この日の「関東煮」は、食べると体がぽかぽかして温かくなります。それは、だいこん、にんじんなどの根菜類やじゃがいもなどのいも類は体を温めるはたらきがあるからです。体温を上げて病気にかかりにくい体を作っていきましょう。
    2023年12月12日つなぐんぐんロード西校舎4階に、4年生が作った図工の作品「つなぐんぐん」が展示され、そのスペースが「つなぐんぐんロード」と名づけられています。見に来ていただいて結構ですので、ぜひご来校ください。
    2023年12月12日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    12月4日(月)の給食4日の給食は、カレーライス、ごぼうサラダ、牛乳です。
    12月4日(月)の給食4日の給食は、カレーライス、ごぼうサラダ、牛乳です。
    この日のカレーは、「チキンカレー」です。カレーにはたくさんのスパイスが使われています。スパイスは、カレーの色や香り、辛味を作ります。これらは、おいしくするだけでなく、漢方薬に使われるくらい、健康に良いとされています。香りの成分のクミンやコリアンダーは、消化を助けてくれます。辛味成分のこしょうは、食欲増進の働きがあります。カレーの香りがするだけで、食欲がわくのはこんな理由があるからです。チキンカレーをごはんの上にかけて、たくさんいただきましょう。
    2023年12月01日12月1日(金)の給食1日の給食は、ごはん、豚肉の生姜焼き、ちゃんこ汁、牛乳です。
    「ちゃんこ」とは、おすもうさんが食べる料理、作る料理のことで、この日の給食では、鶏つくねや白菜、にんじん、こんにゃくなど、いろいろな具材が入った「ちゃんこ汁」として登場します。
    寒さに負けないようにたくさん食べようね。
    2023年11月30日11月30日(木)の給食30日の給食は、ごはん小、お好み揚げ、豆乳うどん、牛乳です。
    続きを読む>>>