R500m - 地域情報一覧・検索

市立高雄小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県赤穂市の小学校 >兵庫県赤穂市高雄の小学校 >市立高雄小学校
地域情報 R500mトップ >坂越駅 周辺情報 >坂越駅 周辺 教育・子供情報 >坂越駅 周辺 小・中学校情報 >坂越駅 周辺 小学校情報 > 市立高雄小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高雄小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立高雄小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    10月25日 『盛りだくさん』
    10月25日 『盛りだくさん』
    テトルで欠席確認、できております。
    明日から修学旅行に行ってきます。天気も良さそうで、Mさんのてるてる坊主のおかげです!未だ、効力は衰えません(^^)vキョウリョク
    そのため、明日、明後日の更新ができません。ご了承ください。
    6年生は、今日は早く寝て、明日に備えてください^^
    今日は、盛りだくさんでたくさん写真があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    10月20日 『音楽会前日』
    10月20日 『音楽会前日』
    今日は音楽会当日・・今日まで一生懸命練習してきました。その成果を発表するときがやってきました。残念ながら、一人欠席でした。来年リベンジしてくださいね!倍返しだ〜(-_★)キラリ
    今日は、多くの来賓の方にもきていただき、開催することができました。お忙しい中、ありがとうございました。
    また、地域の皆様、保護者の皆様にもたくさん来ていただきました。一緒に150周年をお祝いできて嬉しかったです。
    今日は、各学年のワンショットをご紹介します。
    1年生はご覧のようにミッキーマウスマーチ♪ミッキーマウスは今年で100歳らしいですよ(@_@)オジイチャン
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10月19日 『音楽会前日』
    10月19日 『音楽会前日』
    本日は欠席ありませんでした(^-^)ゼロー
    いよいよ明日は音楽会です。今日、素晴らしい歌声を聴かせてもらいました。あえて写真はなしで・・明日のお楽しみにしましょう^^
    皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
    職員も放課後に練習!指揮法を学んでいざ本番(^^)vファイト
    ハイ!また5年生で学び愛を発見!そこに愛はあるんです!漢字の問題に悪戦苦闘していました(^^;;)シコウサクゴ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    10月13日 『学び愛』
    10月13日 『学び愛』
    『そこに愛はあるんか〜』というCMがありますが(^^;;
    そこに【学び愛】があるんや〜(^^)vウマイ
    学びあいの場面が好きなので、このホームページでも再三載せています。今回もよき【学び愛】のシーンが見られたのでご紹介します。
    2年生の算数の時間!九九強化月間かな!?廊下を歩いているときも、九九を唱えているのが聞こえてきます^^
    そんな2年生、今日もよき学び愛で、必死で習得中です(^^)/ガンバレ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月12日 『連合音楽会』
    10月12日 『連合音楽会』
    校内音楽会の前に、今日は連合音楽会があります。
    お伝えしているとおり、高雄小からは、わかあゆシンガーズ(4〜6年生)が参加します♪
    朝から最終練習をしました。その様子をお伝えします。
    私もこのあと連合音楽会にいきます。間近で写真が撮れたら、帰校後、HPにアップします。
    大きなホールで緊張するでしょうが、こんな機会は滅多にないので、楽しんで歌ってほしいですね(^^)/ファイト
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    10月11日 『音楽会に向けてがんばってます』
    10月11日 『音楽会に向けてがんばってます』
    【連絡】
    本日のテトル送信文書
    ○ふれあいボランティア
    ○ヘルメット助成
    まだの方は、ご確認をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    10月6日 『自然学校特集』
    10月6日 『自然学校特集』
    いよいよ4泊5日の自然学校を終え、5年生が帰ってきます。今、生野銀山で銀山ボーイズを見て、ひと盛り上がりしているころでしょう(^-^)シッテル?
    今日も自然学校特集です!お付き合いください。
    こちらは、どんぐりコレクションです。箱に敷き詰めて飾ります。持って帰る間に、取れてないといいけど(-_-;;)カノウセイアリ
    これはひのきーホルダーの一番最初・・檜のいい匂いがします。子ども達は、ショウガの匂いやと言ってましたが(-_-;;タシカニ
    そして紙漉き体験!葉っぱを飾りました。やってみると、やや分厚く漉いた方がいいことがわかりました。二人ともいい感じじゃないですか(^-^)ウマイウマイ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    9月29日 『あの声は何?体育館から響く声』
    9月29日 『あの声は何?体育館から響く声』
    今日は、児童会主催のビンゴ大会でした。時間割にある教科や昼休み、掃除など、自分でマスの中に書き込み準備をします。
    今日は、その準備した紙を持ち寄って、全校ビンゴ大会でした!
    6年生がテンポ良く進行していきました(^-^)ナイス
    みんな、かけ声に合わせてビンゴ〜(^^)/モリアガッタネ
    ビンゴになって、テンション落ち着き気味のみなさん(^^)クックッ
    続きを読む>>>