R500m - 地域情報一覧・検索

市立高雄小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県赤穂市の小学校 >兵庫県赤穂市高雄の小学校 >市立高雄小学校
地域情報 R500mトップ >坂越駅 周辺情報 >坂越駅 周辺 教育・子供情報 >坂越駅 周辺 小・中学校情報 >坂越駅 周辺 小学校情報 > 市立高雄小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高雄小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立高雄小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    9月22日 『時代はタブレット』
    9月22日 『時代はタブレット』
    4年生の写真がなくて、申し訳ありません。今日は、4年生の写真がありますので、ご安心ください^^
    学級会の議題を検討中!4年生の学級会は、素晴らしいとよく聞きますよ(^-^)ヤルネ
    心理テスト中(^^;;よく当たるそうで・・また校長先生にしてください(^-^)シンジルタイプ
    国語の時間もタブレット・・しかも、子ども達の動きがスピーディ(@_@)ハヤスギル
    ノートを書くときもそのぐらいの速さで・・よろしく!(^^)v
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    9月20日 『4年生ガンバレ』
    9月20日 『4年生ガンバレ』
    今日は4年生の授業に行きましたが、みんな静かに聞いてくれて、とても立派でしたよ(^-^)しっかりした4年生になっていますね〜期待していますよ!
    さて、まずはひまわり学級がタマネギの種まきを行いました。学習ボランティアの方々にも来ていただき、小さい種をまいていきました。
    もうこれは最後のところ・・芽が出てくるまでこの状態で待ちます。早く出てくるといいね(^^)/タノシミダネ
    1,2年生は案山子(かかし)を作りました!カワイイかかしになりましたね〜みんなで協力していたのが素敵でした(^^)ニコニコ
    今日は3時間目にスゴい雨が降りました。そのため、昼休みは校舎内でそれぞれ過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    9月15日 『参観日速報』
    9月15日 『参観日速報』
    今日は、2学期最初の参観日・・お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。子ども達のがんばっている様子を観ていただけて良かったです^^
    2年生は繰り上がりのある2桁+2桁の筆算。今回は、タブレットを使って考えます。タブレットの中の素材が動くようになっていて、タブレットで考えていきます(^^;;)アタラシイホウホウ
    3年生は、算数の重さ比べだったかな・・(^^;;簡単はかりを使って、重さの確認中(^^)イガイトハカレル
    5年生は、理科で顕微鏡・・花粉を見ています。今日のベストショットをいただきました(^-^)/イイネ
    ひまわり学級は、学習ボランティアの方に来ていただき、大根の苗を植えました!たっぷりお水をあげて・・(^^)オオキクナーレ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月8日 『読みかたりスタート!』
    9月8日 『読みかたりスタート!』
    今日から2学期の読みかたりがスタートしました。子ども達は楽しみにしています。2学期もどうぞよろしくお願いします^^
    いつも子ども達に合った絵本を用意してくださり、ありがとうございます。子ども達の集中力がすごいな〜(^-^)ハイリコンデル
    ひまわり学級へ潜入・・大きなとうもろこしを作っていましたが・・いろんな物が貼られてる(^^;;タノシソウ
    国語のお勉強中・・お邪魔しました(^^;;)ジャマシテゴメン
    【しかし】はどんな時に使うか?話し合い中!この学年は、話合いにすぐは入れますね!もう身についてるね(^-^)サラニノバシテ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    9月7日 『美しい歌声が・・』
    9月7日 『美しい歌声が・・』
    10月にある連合音楽会に向けて、わかあゆシンガーズががんばっています(^^)/
    昼休みにソプラノとアルトに分かれて、練習していました!どんどん上達しているようです。期待しましょう^^
    きれいな歌声を響かせてくださいね(^-^)/ファイト
    4年生は、国語の一場面を実際に演じていました。優しく声をかけるお姉さん役と声をかけられる弟役です。優しいお姉さんが、よく表現できていました(^^;;フダンモネ
    1年生は自分のいいところを書いていました。自分のいいところをさっとさらっと書けるって素晴らしいですね!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月4日 『今日から給食・・』
    9月4日 『今日から給食・・』
    久しぶりに給食を食べましたw好きなおかず第2位のさばの味噌煮からのスタートは良かった(^-^)児童のみなさんは、どうだったかな?
    さて、今日は授業中の様子をご紹介します。
    2年生は、新出漢字の練習をしていました。今や、画面を見ると、筆順が出ています!分かりやすいですね^^あっ、【顔】って漢字、2年生で習うんだった(^^;;ミンナシッテタ?
    4年生は、夏休みの自由研究かな?報告会をしていました!ちょうど梅シロップの話でした。炭酸で割るとおいしいでしょうね(^-^)ウメサイダー
    5年生は社会科です。漁業の勉強・・楽しいからガンバレ!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    9月1日 『2学期が始まりました!』
    9月1日 『2学期が始まりました!』
    長かった夏休みも終わり(T_T)、今日から2学期が始まりました。始業式では3つのお話をしました。
    ?気持ちの良いあいさつをしよう
    ?行事はめあてを決めて取り組もう
    ?健康にすごそう(特に熱中症注意)
    2学期は行事がたくさんあります。めあてをもって取り組み、充実した行事にしましょう!達成感、充実感を味わい、自己肯定感を高めてほしいと思います^^
    続きを読む>>>