R500m - 地域情報一覧・検索

市立高雄小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県赤穂市の小学校 >兵庫県赤穂市高雄の小学校 >市立高雄小学校
地域情報 R500mトップ >坂越駅 周辺情報 >坂越駅 周辺 教育・子供情報 >坂越駅 周辺 小・中学校情報 >坂越駅 周辺 小学校情報 > 市立高雄小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高雄小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立高雄小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    3月24日 『修了式』
    3月24日 『修了式』
    6年生が卒業し、登校大丈夫かな?と思っていましたが、そんな心配はいりませんでした。おはようのあいさつも、元気なあいさつがかえってきました^^もう次の学年に向けて、やる気満々のようです(^^)vタノシミダ
    修了式では、各学年の代表児童に、修了証を手渡しました。1年間、みんなががんばった証です!いっぱい褒めてあげてください^^ホメホメ
    今日は、最後の日の様子をご紹介します!
    大掃除の様子・・1年間お世話になった教室をきれいに大掃除!
    あゆみを渡しているシーン・・みんなどうだったかな?
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    3月22日 『卒業式の準備も完了』
    3月22日 『卒業式の準備も完了』
    今日は、3〜5年生が一生懸命、卒業式の準備をがんばっていました!その態度、動きにも、6年生をお祝いする気持ちがあふれていました。
    1.2年生は、明日は家庭学習ですが、お家で6年生の卒業を祝ってくださいね!
    ランドセルを背負っての最後の登校でした。登下校での下級生のお世話、ごくろうさまでしたね(^-^)ニコッ
    準備は整いました!体育館がお花の匂いでいっぱいです(^^)
    明日は、6年生の門出の日・・しっかり送り出したいと思います!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    3月20日 『今年度も最終週』今日は、幼稚園の修了式に参加しました。自分の思い出やこれからのこと、お・・・
    3月20日 『今年度も最終週』
    今日は、幼稚園の修了式に参加しました。自分の思い出やこれからのこと、お家の方への言葉など、堂々と伝えることができていましたね^^
    自信をもって、小学校へ来てくださいね!入学式に会えるのを楽しみにしています(^-^)ニコッ
    いよいよ、令和4年度の最終週となりました。6年生は、最後まで練習に取り組んでいます。4,5年生も卒業式の練習をがんばっていますよ!1.2.3年生は、卒業式に参加できませんが、お家でお祝いしてくださいね(^^)
    今日も6年生の様子をご紹介!
    今日が高雄小での最後の昼休み(T-T)サッカーに野球、鉄棒などなど、最後の昼休みを楽しんでいました!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    3月17日 『最高でーす!』
    3月17日 『最高でーす!』
    昨夜の日本対イタリア戦・・視聴率は48%だったそうですね(^^)vサイコウデース
    WBCの影響か、昼休みにはバッティングが大流行です!すごい影響力です!(^^)vサイコウデース
    今日も6年生の様子をご紹介します!
    理科の時間に手動電源の車をお散歩(^-^)サイコウデース
    こちらは室内で調整中のところ・・最後まで勉強をがんばっています!(^-^)サイコウデース
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    3月10日 『6年生を送る会をしました』
    3月10日 『6年生を送る会をしました』
    昨日、コウノトリの写真を載せましたが、コウノトリを見るといいことがあるそうですよ!昨日載せた写真でも効果はあるのかな?あるのなら、たくさんの人にいいことがありますね(^-^)ボクハミタケド
    さて、今日は6年生を送る会でした。5年生が企画し、1〜4年生が協力して、みんなで会を盛り上げます。5年生は、最高学年になることを自覚し、1〜4年生は、一つ学年が上がることを意識します。6年生はいよいよ卒業と気持ちを強くしたことでしょう。
    その様子をご紹介します^^
    花のアーチで入場!
    みんな楽しくゲームをしました。ほのぼのいい時間でした(^-^)タノシカッタネ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    3月9日 『サンキューの日』
    3月9日 『サンキューの日』
    今日は、サンキューの日なので、ありがとうを言いましょう(^^)今、高雄小学校ではありがとうの花を咲かせようという生活目標で取り組んでいます。こちらは、またご紹介します^^
    今日は、高雄小学校近くの田んぼにコウノトリがやってきていました^^豊岡からやってきたのでしょうか?
    最大望遠でこんな感じ・・流石にこの距離は苦しい(^^;;)アセアセ
    さて、今日も【教え愛】・・教え合いのシーンをご紹介します。
    ちょっと見えにくいですが、教科書を友達の方に向けて説明しています。ちょっとしたことですが、この方が分かりやすいですね(^-^)ニコッ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    3月7日 『卒業前の図工と言えば・・』
    3月7日 『卒業前の図工と言えば・・』
    今日は6年生へいくと図工の時間でした。この時期の6年生の図工と言えば、自分の夢を形にするっていうものですね^^
    6年生のみんなの夢は何かな〜完成が楽しみです(^-^)サテサテ
    基となるパーツに紙粘土を貼り付けて、形にしていきます。完成品が楽しみです(^-^)
    3年生、音楽の時間です。昨日に引き続き、友達同士で教え合う様子はいいですね〜今後も大事にしていきたい活動ですね(^^)ウフフッ
    毎年、学校で収穫した餅米を宮城県気仙沼市マザーズホームに送っています。今年は、餅つきができたようで、その様子を伝える冊子が届きました!
    続きを読む>>>