R500m - 地域情報一覧・検索

市立西紀北小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市本郷の小学校 >市立西紀北小学校
地域情報 R500mトップ >丹波大山駅 周辺情報 >丹波大山駅 周辺 教育・子供情報 >丹波大山駅 周辺 小・中学校情報 >丹波大山駅 周辺 小学校情報 > 市立西紀北小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西紀北小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立西紀北小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    学校園だより「北っ子だより」9月号
    学校園だより「北っ子だより」9月号2023年9月21日学校園だより「北っ子だより」令和5年9月号9月17日 ふれあい運動会を行いました2023年9月20日9月17日(日)に小学校・幼稚園だけでなく、地域の皆さんにも参加いただき、ふれあい運動会を行いました。ふれあい運動会は平成30年度以来の5年ぶりの開催でした。
    運動会のスローガンは「本気 笑顔 挑戦 めざせ!自分の一等賞」。このスローガンを心に留め、子どもたちは自分の本気を出し切り、最後まで自分の限界に挑戦したように感じます。
    練習期間中は暑い毎日が続き、熱中症に気をつけたり、幼稚園は発熱のため2日間の園閉鎖をする等、子どもたちの健康が気になる毎日でしたが、運動会当日はみんなが元気に登校園し、参加できたことが一番嬉しいことでした。
    地域の方も玉入れやリレーで盛り上げていただきました。時には職員も一緒に参加して楽しみました。演目の最後はみんなで西紀音頭を踊りましたが、多くの方に参加いただき嬉しかったです。
    終わった後の教室ではこどもたちの「やりきった感」がすごかったです。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。今後とも西紀北小学校・きた幼稚園へのご支援よろしくお願いいたします。
    ふれあい運動会の写真を以下に載せます。ご覧ください!みんないい顔!学校園だより「北っ子だより」9月号2023年9月21日9月17日 ふれあい運動会を行いました2023年9月20日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    運動会へ向けて 気分は盛り上がっています!!
    運動会へ向けて 気分は盛り上がっています!!2023年9月15日17日の日曜日に運動会を行います!天候も今のところ雨は降らないみたいで予定通りできそうです。今年は5年ぶりに地域の皆さんにもご参加いただくふれあい運動会として開催する予定です。
    子どもたちは熱中症に気をつけながらも練習に一生懸命に取り組んできました。日に日に気分は盛り上がってきています。地域・保護者の皆様、子どもたちの一生懸命に取り組む様子を是非見に来てください。よろしくお願いいたします。運動会へ向けて 気分は盛り上がっています!!2023年9月15日
    (335)
    (209)

  • 2023-09-02
    8月28日 小学校2学期始業式
    8月28日 小学校2学期始業式2023年8月28日8月28日から2学期が始まりました。いつも通りみんなの「おはようございます」の元気な挨拶の声が校舎に響き渡りました。
    始業式では学校長より、2学期の西紀北小学校の合い言葉は「自分の中の一等賞をめざそう!」。今までの自分よりももっといい自分をめざす2学期にしていこう、そのためには次のことを意識して生活できたらいいですねとの話がありました。                        1.行事や学習などでめあてを決めて、自分に負けずに最後までやりきろう   2.頑張った自分を褒めよう                         3.頑張っている友だちを応援しよう
    一人一人が自分の中の一等賞をめざすと、西紀北小学校という集団も大きく伸びていくと思います。みんなの力で2学期も素敵な西紀北小学校を創っていきましょう。
    教室では、夏休みの思い出の発表会をしている学級や2学期の行事についてさっそく頑張りたいことを話している学級がありました。
    まだまだ暑い毎日が続きます。熱中症等に気をつけて元気に学校生活を過ごしていきたいと思います。保護者、地域の皆様 2学期もよろしくお願いいたします。8月20日 美化活動お世話になりました!!2023年8月21日8月20日は早朝より小学校・幼稚園の美化作業を行いました。早朝とはいえ厳しい暑さの中での作業となりましたが、老人クラブや自治会長会、草山郷づくり協議会をはじめとする地域の皆様と保護者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申しあげます。
    多くの皆様にお越しいただき、あらためて地域の皆様に愛されている学校・幼稚園であることを強く感じました。子どもたちは気持ちのよい環境の下で2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>