R500m - 地域情報一覧・検索

市立味間小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市味間新の小学校 >市立味間小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立味間小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味間小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立味間小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    7月14日(金)第2回味-1グランプリ
    7月14日(金)第2回味-1グランプリ2023年7月14日7月14日(金)に前期児童会主催の「味-1グランプリ」を開催しました。サッカーや歌、ダンス、お笑いなどをテーマに、合計21組が発表しました。クラス単位やグループを組んでの出場、中には一人でエントリーする児童もいました。
    全校生が体育館に集まって児童会行事を楽しむことができました。いろんな児童の新しい一面が見られる素敵なイベントになりました。
    児童会の5名も約1ヵ月前から準備を進めてきました。自分たちで話し合いを重ね、見通しを持って計画的に進めていく姿が素晴らしかったです。当日の司会進行などの運営も見事でした!7月14日(金)第2回味-1グランプリ2023年7月14日2023年7月(131)
    (23)

  • 2023-07-09
    6月30日(金) 法伝寺校外学習
    6月30日(金) 法伝寺校外学習総合的な学習の時間では、篠山と戦争の関係について学んでいます。そこで今回は法伝寺住職の長田さんにお話を伺いました。法伝寺の釣鐘に空いた5つの穴の秘密や戦時中の教育で桃太郎が使われていたこと、今まさに起きているロシアとウクライナの戦争についてなど、子どもたちにとって大変分かりやすく話してくださいました。事前に児童に渡していたメモ用紙には、びっしりと聞いたことが書かれており、一生懸命長田さんの話に耳を傾けていました。お話のあとには「感動した。」「すごい運命的な話だった。」「戦争のない世界になってほしい。」とつぶやいていました。長田さん、貴重なお話をいただきありがとうございました。
    引き続き「平和」をテーマに学び続けます。6月30日(金) 法伝寺校外学習(19)
    (130)

  • 2023-07-02
    町探検(2年生)
    町探検(2年生)2023年6月30日生活科の学習で校区探検に行きました。校区にある身近な施設をたずね、見学したり、働いている方にインタビューしたりしました。日頃からよく利用している施設も、探検してみると新しい発見がたくさんありました。ご協力いただいた地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。町探検(2年生)2023年6月30日
    (129)
    (22)