R500m - 地域情報一覧・検索

市立味間小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市味間新の小学校 >市立味間小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立味間小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味間小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立味間小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    6年らしさが見えています (6年)
    6年らしさが見えています (6年)2024年4月22日4月も後半になり、普段の学校生活の流れになってきました。このような時でも、6年生らしさが見えることに頼もしさを感じます。
    避難訓練で、静かに全校生が揃うのを待つ姿。
    トイレのスリッパを気持ちよく揃えてくれる姿。
    小学校で掃除をするのがまだ慣れていない1年生に優しく教える姿。
    どれもきらっと輝いています。救急法研修【誤嚥の対処法・心肺蘇生法】2024年4月22日例年実施している職員研修ですが、今回は、誤嚥時の対応について学ぶことにしました。昨年度、他県で給食時における誤嚥が原因と考えられる学校事故がありました。丹波篠山市の給食でもミニトマトや団子といった食材・メニューをいただきます。全国で、再発防止に向けて様々な取組や検討が進められています。
    誤嚥の対処についてはじめて研修を受けた職員が多く、よい機会となりました。安全安心な喫食や学校づくりに向けて、できることを継続して取り組んでまいります。6年らしさが見えています (6年)2024年4月22日救急法研修【誤嚥の対処法・心肺蘇生法】2024年4月22日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    避難訓練を実施しました
    避難訓練を実施しました2024年4月19日新年度がはじまり2週間が過ぎました。1年生も少しずつ学校生活に慣れてきています。
    今日は、全校で火災を想定した避難訓練を実施しました。火災や地震といった災害や緊急避難を要する事態は何時、どこで起きるか分かりません。万が一に備え、学校での避難経路を確認するとともに、まずは、何が起きたかしっかり放送や話を聞くということを全員で確認しました。また、職員の役割や動きの訓練も併せて行いました。
    児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。自分の命、友だちの命をお互いに大切に守ることができるようにしていきたいです。【改】R6年度資源回収のご案内2024年4月17日前回お知らせした内容に一部誤りがありましたので、お詫び申し上げるとともに、正文書を掲載します。ご確認よろしくお願い致します。shigenkaisyu2避難訓練を実施しました2024年4月19日【改】R6年度資源回収のご案内2024年4月17日
    (223)
    (26)

  • 2024-04-08
    令和6年度がスタートしました
    令和6年度がスタートしました2024年4月8日本日、4月8日が1学期の始業式です。本年度、味間小学校は600名の児童数でスタートしました。「おはようございます。」とあいさつの元気な声、「やったー、1組や」「いっしょやね。」とクラス発表の掲示を見て喜ぶ声など、子どもたちのあかるく元気な声が戻ってきました。大きな怪我や病気のお知らせもなく、新学期を迎え登校してくれた子どもたちを見てうれしくなりました。令和6年度がスタートしました2024年4月8日
    (23)