R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷中学校 2013年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県川西市の中学校 >兵庫県川西市見野の中学校 >市立東谷中学校
地域情報 R500mトップ >【川西】山下駅 周辺情報 >【川西】山下駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】山下駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】山下駅 周辺 中学校情報 > 市立東谷中学校 > 2013年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東谷中学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-30
    難しき哉、「率先垂範」
    難しき哉、「率先垂範」
    06/29 09:30
    17:47 |
    3年

  • 2013-06-23
    母校で教鞭を ~教育実習生事前打ち合わせ~
    母校で教鞭を ~教育実習生事前打ち合わせ~
    06/21 15:00
    2013/06/21
    母校で教鞭を ~教育実習生事前打ち合わせ~
    本校では2学期の9月30日から教育実習期間が始まります。今日はその事前打ち合わせ。会議室に集まった教育実習生に挨拶に行くと、若いエネルギーを感じます。英語や国語、数学や保健体育など、今年度もたくさんの教育実習生が本校で実習に臨みます。その全員が本校の卒業生。東谷中学校で学んだ生徒達が成長して、こうして教職に挑戦してくれることを本当に嬉しく思います。
    教務の岡本先生から実習全般についての説明を受けた後、職員室でそれぞれの指導教官との打ち合わせ。実習が始まれば、教えられている立場から教える立場へ。きっとその難しさや厳しさに悩むこともあるでしょう。でも、それ以上にやり甲斐を感じる1ヶ月になるでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-20
    予報では週末に台風が近づく恐れがあります。今後の気象状況を十分把握していただくとともに、学校からの連・・・
    予報では週末に台風が近づく恐れがあります。今後の気象状況を十分把握していただくとともに、学校からの連絡がある場合、その内容をご確認ください。
    観点に合わせて ~期末考査始まる~
    06/19 11:30
    2013/06/19
    観点に合わせて ~期末考査始まる~
    今日から期末考査。最後の力を振り絞って!?生徒たちも考査に挑みます。今日は1時限目が理科、2時限目が国語、そして3時限目が保健体育です。各教科がそれぞれ4観点(国語は5観点)の達成度によって評定される観点別絶対評価となって、考査の形式も私たちの頃とは随分様変わりしています。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-18
    東谷中学校区の公立学校園
    東谷中学校区の公立学校園

  • 2013-06-17
    6月15日(土)の土曜参観に多数ご来校いただき、ありがとうございました。17日(月)は振替休日となっ・・・
    6月15日(土)の土曜参観に多数ご来校いただき、ありがとうございました。17日(月)は振替休日となっています。自宅でしっかり学習に取り組んで下さい。
    激励の拍手 ~土曜参観~
    06/15 14:15
    2013/06/15
    激励の拍手 ~土曜参観~
    今週のオープンスクールの最終は今日の土曜参観です。平日の忙しい中でなかなか参観する機会が持てない保護者の方が、あいにくの雨にもかかわらずたくさん来校されました。仮設校舎ということもあって、教室に入りきれず廊下から見ていただいた保護者の方も多数おられましたが、それでも真剣に学ぶ生徒達の姿を見ていただくことができたように思います。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-16
    校内授業研究会
    校内授業研究会
    06/14 16:00
    2013/06/14
    校内授業研究会
    教頭職
    今年の本校の学校経営方針は「学び合う学校づくり」。昨日は午後から先生たちの授業力の向上を図るための研修会を行いました。授業を実施した教科は理科・英語・国語・音楽の4教科です。「自ら考え、判断し、表現する力の育成」をテーマに、各教科がそれぞれ課題を持って授業に臨みました。生徒たちの活発な取り組みもあり、50分間はあっという間に過ぎて行きました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-14
    6月10日(月)~15日(土)までオープンスクールを実施致しております。仮設校舎の入り口に受付があり・・・
    6月10日(月)~15日(土)までオープンスクールを実施致しております。仮設校舎の入り口に受付がありますので、お名前をご記入の上、ご見学下さい。なお、15日(土)は土曜参観となっております。お誘い合わせの上、ご来校下さい。
    学びの基盤 ~クリーンアップ週間~
    06/12 15:00
    2013/06/12
    学びの基盤 ~クリーンアップ週間~
    今週10日(月)~15日(土)の一週間は、今年度最初のクリーンアップ週間です。美化委員会が企画・実行しているこの取り組み、各クラスの清掃の様子を別のクラスの美化委員が点検・評価し、一生懸命取り組んでいるクラスを表彰しようというものです。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-13
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2013-06-12
    16:00 |15:30 |3年生徒会
    16:00 |
    15:30 |
    3年
    生徒会

  • 2013-06-11
    お世話になりました ~トライやる・ウィーク最終日~
    お世話になりました ~トライやる・ウィーク最終日~
    06/07 16:00
    2013/06/07
    お世話になりました ~トライやる・ウィーク最終日~
    6月3日(月)~7日(金)まで、本校第2学年生徒のトライやる・ウィークの事業について、受け入れにご協力いただきました事業所の方々には、本当にお世話になりました。生徒たちの活動の一部を紹介いたします。
    いろいろいたらない点もあり、地域や事業所等の方々にはご迷惑をおかけしたこともあるかと存じますが、今後とも本校の教育活動にご理解とご支援をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-09
    気がつけば1学期も半ば、学校生活もここからが正念場。370,000突破を目標に!
    気がつけば1学期も半ば、学校生活もここからが正念場。370,000突破を目標に!
    6月10日(月)~15日(土)までオープンスクールを実施致します。仮設校舎の入り口に受付がありますので、お名前をご記入の上、ご見学下さい。なお、15日(土)は土曜参観となっております。お誘い合わせの上、ご来校下さい。

  • 2013-06-07
    6月3日(月)~7日(金)まで、本校第2学年生徒のトライやる・ウィークの事業について、受け入れにご協・・・
    6月3日(月)~7日(金)まで、本校第2学年生徒のトライやる・ウィークの事業について、受け入れにご協力いただきました事業所の方々には、本当にお世話になりました。いろいろいたらない点もあり、ご迷惑をおかけしたこともあるかと存じますが、今後とも本校の教育活動にご理解とご支援をお願いいたします。
    ノートの工夫 ~3年社会科~
    06/04 15:30
    ノートの工夫 ~3年社会科~
    4校時の3年2組は学級担任の大西先生による社会科の授業です。教室をのぞいてみると「5・15事件」「2・26事件」といった日本が戦争に入る昭和初期の混迷の時代を学習していました。「○○君、こんな状況で、君が総理大臣やったらどうする?」という大西先生のちょっと意地悪な!?質問に、「僕だったら、信念を貫いて軍部の意見に巻き込まれません。」と毅然とした返答。「おお、すごいな。」「ほんまかいな?」などという反応にも「大丈夫です」という力強い態度。「自分がその時代に生きていたら…」と考えるのは歴史の学習に欠かせない視点かもしれません。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉がありますが、今のこの時代も時間がたてば歴史の一コマになることには違いありません。
    授業を見ていて感心したのはノートの取り方。左側に事前に配布された予習プリントを貼り、右側に授業で学習した内容を書き写しています。3年生ということもあってか、どの生徒も本当にきちんとわかりやすくまとめられています。これも1年生からの積み重ねなんでしょうね。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-05
    取り組みの成果 ~PTA専門部~
    取り組みの成果 ~PTA専門部~
    06/04 14:30
    トライやる・ウィーク始まる
    06/03 17:45
    2013/06/04
    取り組みの成果 ~PTA専門部~
    続きを読む>>>