2023/11/16文化交流本校のALTは、フィリピンの方です。様々な場面で英語に親しめるように、掲示物を作ったり、会話を楽しんだりしています。来日して間もないので、日本語はまだ十分ではないけれど、一所懸命のにコミュニケーションをとろうとしています。日本に来て初めての冬なので、感想を尋ねると、「むっちゃ、寒いね~」。フィリピンからなのでわかります。すでに、襟巻と手袋をしています。慣れるまでは、これからの寒さにびっくりすることでしょう。
白飯・小松菜のみそ汁・和風ハンバーグ・ブロッコリーの
おかかあえでした。
小松菜は江戸時代、鷹狩りで小松川を訪れた8代将軍徳川吉宗が、昼食に出されたすまし汁に入っていた野菜を気に入り、小松川の名を取って「小松菜」と命名したと言われています。今も東京での栽培が多く、関東ではお雑煮に欠かせない野菜だそうです。小松菜は野菜の中でもカルシウムが豊富で、牛乳などの乳製品を食べる習慣がなかった時代には、貴重なカルシウム源でした。
14:51
2023/11/15紅葉期末考査の3日目です。今日、終われば、少しホッとします。気づけば、校庭の木々も色付いています。秋深しです。
続きを読む>>>