2013/11/14人権教育講演会本日14日(木)、具志アンデルソン飛雄馬さんを迎え、人権講演会を行いました。体育館を会場にして全校生徒を対象に講演をしていただきました。他に保護者・地域の皆さん、川中校区の小学校の先生、阪神各市の人権担当代表の先生方にも一緒に講演を聞いていただきました。
具志さんは11歳のとき、ブラジルから日本に移住した日系3世の方です。日本語がわからず、小学校、中学校でひどいいじめを受けます。そして、その後非行に走り、10代半ばで暴走族のトップに上り詰めました。具志さんの話は聞いている人をグイグイひきつけていきます。本当に波乱万丈な人生です。そして、具志さんを変えていくさまざまな出会いがあり、具志さんは過去の自分と決別し、生き方を変えていきます。いかなる困難な状況でも可能性が1%でもある限りあきらめないで、さまざまなチャレンジをしていきます。その生き様を聞いていると胸が熱くなりました。
生徒たちも具志さんの熱い語りに、引き込まれ、その一言一言が心に響いていったように思います。
最後に生徒代表より感謝の気持ちを込めて、花束を贈呈しました。今日の具志さんはたくさんの貴重なメッセージを生徒たちに発信してくださいました。具志さんだからこそ、その1つ1つのメッセージに重さを感じました。生徒たちのこれからの生き方の指針となってくれることでしょう。
17:43
市内の中学校の特別支援学級在籍生徒で池田市にあるインスタントラーメン発明記念館に行きました。人数の関係で7校を2つのグループに分け、チキンラーメンファクトリー体験(90分)と展示見学(90分)を交代で行いました。本校はファクトリー体験を先にしました。他校の生徒と一緒ということもあり最初は緊張が見られましたが、小麦粉をこねローラーに入れたりしながら細いラーメンが出来てくるにつれて笑顔が見られるようになりました。目の前で油で揚げてもらい自分のチキンラーメンができた時は、とてもうれしそうでした。今年度の最後の社会見学でしたが、とても良い経験ができました。人権教育講演会11/14 17:43講演会11/14 16:21
続きを読む>>>