R500m - 地域情報一覧・検索

市立川西中学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県川西市の中学校 >兵庫県川西市松が丘町の中学校 >市立川西中学校
地域情報 R500mトップ >川西能勢口駅 周辺情報 >川西能勢口駅 周辺 教育・子供情報 >川西能勢口駅 周辺 小・中学校情報 >川西能勢口駅 周辺 中学校情報 > 市立川西中学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川西中学校 に関する2012年7月の記事の一覧です。

市立川西中学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-31
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2012-07-21
    2012/07/20 警報発令のお知らせ 現在、川西市に大雨洪
    2012/07/20
    警報発令のお知らせ
    現在、川西市に大雨洪水警報が発令中です。部活動で再登校をする予定になっている生徒は警報が解除されるまでは自宅待機しておいてください。
    14:56
    警報発令のお知らせ
    07/20 14:56
    続きを読む>>>

  • 2012-07-16
    2012/07/15 川西猪名川地区総合体育大会 7日(土)か
    2012/07/15
    川西猪名川地区総合体育大会
    7日(土)から始まった川西猪名川地区の総体が昨日終了しました。雨天で1週間延期になった競技もありましたが、各会場で白熱した試合が行われました。団体種目では、卓球男子、柔道、野球が優勝、卓球女子、女子バレーボールが準優勝でした。卓球男子は2連覇、野球は昭和63年以来の25年ぶりの優勝です。個人でも卓球男女、柔道、陸上で優勝をはじめ入賞することができました。21日から行われる阪神大会での健闘を期待します。
    阪神大会に出場する種目は下の通りです(カッコ内は会場)。
    卓球(芦屋市民体育館)
    柔道(尼崎ベイコム総合体育館)
    続きを読む>>>

  • 2012-07-13
    明治人の気骨 07/12 08:39
    明治人の気骨
    07/12 08:39

  • 2012-07-12
    2012/07/11 PTA講演会 本日10時より中尾直史先生
    2012/07/11
    PTA講演会
    本日10時より中尾直史先生を迎え、PTA講演会を行いました。中尾先生は松下電器産業で人事課長、四国支店長などを歴任された方です。そして、平成14年に大阪府立高校で初の民間人校長をされ、その後雲雀丘学園中高の校長をされました。それぞれの学校では、学校改革に取り組まれ、その成果をあげられてきた先生です。
    今日のご講演は「社会で役立つ力・生きる力」という演題でした。まず、これからの社会はどうなっていくのか、その社会で活躍するにはどういうことが大切かについてお話していただきました。これからの社会は人材育成つまり教育が大切であるということでした。教育は学校、家庭それぞれに役割があります。今日は保護者対象ということで、家庭の役割について詳しく話をしていただきました。社会で活躍するための基本は、良い生活習慣づくりと平凡なことをやり続けること
    (
    凡事徹底
    続きを読む>>>

  • 2012-07-11
    2012/07/10 火災情報 13時21分頃、川西市栄町6-
    2012/07/10
    火災情報
    13時21分頃、川西市栄町6-29付近で火災がありました。現場付近を確認しましたが、まだ煙が上がっている状況です。子どもたちには下校時、現場付近に近づかないよう各クラス担任から伝えています。安全に下校できるよう本校職員数名が現場周辺まで付き添って下校します。また、現場周辺に住んでいる生徒については各家庭に連絡ができる体制をとっております。新しい情報が入り次第、再度連絡いたします。
    15:05
    総合体育大会を応援して
    07/10 18:27
    続きを読む>>>

  • 2012-07-08
    技術家庭科コラボレーション 昨年度から始めているトマト栽培です
    技術家庭科コラボレーション
    昨年度から始めているトマト栽培ですが、今年こそは実現させようと計画していた技術家庭科のコラボを本日2年5組の授業で行うことができました。3校時技術の授業で収穫したトマトを使い、4校時家庭科の調理実習でスパゲッティナポリタンを作りました。ここ最近の雨が影響しているのか、少しトマトの皮がかたいようですが調理されたトマトがスパゲッティの上においしそうに盛りつけられていました。もちろん味も抜群においしかったです。ごちそうさまでした。
    13:38
    校内授業公開週間
    本日校内授業公開を行いました。職員の校内研修を兼ねての授業公開ということもあり子どもたちはいつもと違う雰囲気の中、授業に集中していました。数学の授業では難しそうな内容に頭を悩ませている生徒もいましたが、複数の先生方の助けもあって一生懸命理解しようと努力していました。3年生は受験生ということもあり、必死さが伝わってきました。今日やった内容は必ず復習してください。
    12:53
    続きを読む>>>

  • 2012-07-05
    2012/07/04 耐震工事に向けて 本校は8月から1号館の
    2012/07/04
    耐震工事に向けて
    本校は8月から1号館の耐震工事が始まります。耐震工事に向け、北グランドに仮設校舎を建設中です。つい先日までは基礎工事がされていたような気がしましたが、久しぶりに工事現場を見に行くと立派な仮設校舎が立っていました。まだ、内装はこれからのようですが、着々と出来上がっていく様子をみると、この先の引っ越しが心配です。どうなることやら・・・。想像がつきませんがぼちぼち荷物整理を始めなければいけない状況となりました。近隣の方々には工事中ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
    15:20
    2012/07/04
    消費者問題出前講座
    続きを読む>>>

  • 2012-07-04
    2012/07/03 体育大会選手決め 7月が始まり今学期もあ
    2012/07/03
    体育大会選手決め
    7月が始まり今学期もあと約2週間で終業式を迎えます。2学期の2大行事、体育大会・学習発表会に向け、子どもたちは早くも動き出しています。今日は各クラスで体育大会の選手決めを行いました。1年生にとっては初めてとなります。教室をのぞくと実行委員が前に立ち一生懸命説明をしていました。二人の姿がとても初々しく感じ一生懸命な姿に思わず私も後ろから「がんばれ!」と声援を送りたくなりました。ところですべての選手が決まったのかな?
    16:15
    2012/07/03
    トマトが・・・
    続きを読む>>>