R500m - 地域情報一覧・検索

市立川西中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県川西市の中学校 >兵庫県川西市松が丘町の中学校 >市立川西中学校
地域情報 R500mトップ >川西能勢口駅 周辺情報 >川西能勢口駅 周辺 教育・子供情報 >川西能勢口駅 周辺 小・中学校情報 >川西能勢口駅 周辺 中学校情報 > 市立川西中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川西中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立川西中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-15
    2023/04/14対面式
    2023/04/14対面式今日は6時間目に対面式を行いました。生徒会企画による川中の紹介や部活紹介をしました。初めの挨拶からすべて進行は生徒会が行なっていました。とても素晴らしいと思います。部活紹介もそれぞれの部活の持ち味が出ていました。明日から始まる北摂大会において、精一杯頑張ってください。
    【2,3年生の授業の様子です】
    【給食センターより】今日の給食は、牛乳・白飯・スーミータン・酢豚・わかめのにんにく炒めでした。今日は、中華料理献立です。スーミータンは中国のコーンスープです。中国語で、スーミーは「とうもろこし」のことを、タンは「スープ」を意味します。このスープは、クリーム状にすり潰したとうもろこしを使っています。とうもろこしの甘みで、塩の量も少なくてすみ、食物繊維もたっぷり取れる体に優しいスープです。異文化の料理にふれることは楽しい発見があります。
    15:56対面式04/14 15:56

  • 2023-04-13
    【川西中HP】令和5年度年間行事予定【4月12日現在】.pdf
    【川西中HP】令和5年度年間行事予定【4月12日現在】.pdf2023/04/13
    1年生は、早速、基礎学力を見るテストをしていました。国語と数学をそれぞれ20分ずつのテストです。テストの受け方や集め方なども練習します。少しずつ慣れていきましょう。
    2年生の社会科です。タブレットを活用しての授業です。
    【給食センターより】今日の給食は、牛乳・白飯・すまし汁・筍のみそ炒め・もやしの和え物でした。春を告げる野菜の代表といえば「たけのこ」ですね。たけのこは、竹かんむりに旬と書いてたけのこと読みます。たけのこは、大きくなるのがとても早く、土の上に芽が出てから10日ほどで、青々とした竹になります。1日に約70cmも伸びると言われ、一気に成長します。竹の子どもなので「たけのこ」と呼ばれています。
    土の中にあるうちに掘り出すと、やわらかくて香りもよく、おいしく食べられます。春の出会いの味をしっかりと味わって食べてくださいね。
    13:44
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023/04/11入学式
    2023/04/11入学式晴天の中、第77回入学式が行われました。少し緊張した様子でしたが、落ち着いた立派な態度の新入生でした。「中学校でがんばる!」という気持ちが伝わってきました。少しずつ、中学校生活に慣れていきましょう。ゆっくりで大丈夫ですよ。
    16:47
    2023/04/10今日の川中生明日の入学式に向け、2,3年生が準備をしてくれました。教室や廊下の隅々まで、雑巾できれいにしてくれました。靴のマットなどは、ガムテープを使ってきれいにしてくれました。素敵な姿を見ました。ありがとう!教室では、教科書が配られていました。「教科書の値段、わかる?」「え~?」「後ろに書いてあるよ」「0円」「なぜ0円かも書いてあるよ。後で読んでね」これからたくさん学んでほしいです。
    17:24入学式04/11 16:47今日の川中生04/10 17:24

  • 2023-04-08
    2023/04/07始業式
    2023/04/07始業式今日から1学期のスタートです。まずは他の学校へ異動される先生や退職される先生の離任式です。一緒に過ごした時間が長いだけ、お別れるのはさみしいです。
    その後、新しい先生の着任式、始業式を行いました。始業式の中で校長から以下の3点を話しました。①「こんな自分になりたい」をもって、具体的な目標を考えよう。そして、それを実現させるために努力を続けよう。②自分と仲間を大切にしよう。そのために、違いを認め、みんなが安心して過ごせる、ぬくもりのある学校にしよう。③マスクの着用は個人の判断で、つけなくてもよいです。運動するときは、できればつけないようにしよう。を話しました。生徒のみなさんは、よく聞いていました。
    16:17
    2023/04/06入学式について現時点で、ご案内から変更はなく、予定通りです。
    (1)日時 令和5年4月11日(火)10時開式 本校体育館
    (2)1家庭2名までの参加でお願いいたします。
    続きを読む>>>