2013/11/20
校内研究発表会
本日20日(水)、校内研究発表会を開催しました。この発表会は、本年度のこれまでの教職員の研修の取り組みの成果について発表をする会になっています。
今日の5時間目に支援学級と3年2組が公開授業をしました。
支援学級は調理室で調理実習です。作るものは「野菜たっぷりチャーハン」です。健康を考えて自分の苦手な食べ物も工夫して食べるようにするという生活に即した教材です。先生の指示を聞いて、グループで楽しく調理に取り組んでいました。授業の展開とともに個々の生徒の特性に合わせた支援について授業研究をしました。
3年2組は数学、学習内容は「相似な図形の利用」です。ICTを活用してゲーム感覚で授業が展開していきます。生徒の学習に対する興味づけには有効だったようです。実測できない長さを縮図を利用して求め、相似な図形の既習事項と結びつけて、日常生活への「活用」に取り組む教材でした。
授業終了後、研究協議、研修のまとめ、助言者の先生より指導助言をいただきました。11月は公開授業の日を3日間設けて授業力向上に取り組みました。今後につながるいい研修の機会が持てたと思います。教師の授業力をアップして生徒たちに還元していきたいと考えています。
19:34
助言
11/21 09:09
校内研究発表会
11/20 19:34
校内研究発表会
11/20 13:10
テスト一週間前