2年生の部屋(9)あそんで ためして くふうしてあそんで ためして くふうして
2年生の教室がなにやら楽しそうです。教室いっぱいに箱や紙コップなど“がらくた”が広がっています。こちらはペットボトルを中心に高い塔が出来上がっています。あちらでは協力して,箱と箱をセロハンテープで引っ付けています。紙を魚の形に切り取っている友だちもいます。
高い塔は「玉入れ」の的だったようです。新聞紙を丸めた球を塔についているカップに入れます。箱をつなげたのは楽器を作るチームです。ドラムになりました。太鼓が何種類もあるのは太鼓の演奏を聴いた影響でしょうか。こっちは「魚釣り」のゲームのようです。出来上がったらちょっと遊んでみます。「釣れたあ!」おもしろい。夢中になります。
“ガラクタ”がいっぱいだったけれど工夫でで“宝物”に変身させました。
【2年生の部屋】 2017-11-16 12:47 up!
1 / 30 ページ
続きを読む>>>