R500m - 地域情報一覧・検索

市立西院小学校 2019年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区西院春日町の小学校 >市立西院小学校
地域情報 R500mトップ >西院駅 周辺情報 >西院駅 周辺 教育・子供情報 >西院駅 周辺 小・中学校情報 >西院駅 周辺 小学校情報 > 市立西院小学校 > 2019年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西院小学校 に関する2019年3月の記事の一覧です。

市立西院小学校2019年3月のホームページ更新情報

  • 2019-03-31
    西院トピックス(387)
    西院トピックス(387)平成30年度 離任式平成30年度 離任式
    3月28日(木),離任式を行いました。9名の教職員とのお別れをしました。今までのことを思い出しながらおひとりおひとりからのお話を聞きました。子ども達からもお礼の言葉と花束を贈りました。最後は,子どもたち・保護者の方々・地域の方々で花道を作り,お送りしました。今まで西院小学校で子どもたちの成長を見守り支えてくださり,本当にありがとうございました。
    【西院トピックス】 2019-03-28 16:56 up!

  • 2019-03-17
    西院トピックス(380)
    西院トピックス(380)ホームページのリニューアルから10年3月14日の給食3月13日の給食3月14日の給食
    今日は3月のなごみ献立でした。麦ごはん・さわらの塩こうじあげ・春野菜のおかか煮・すまし汁・桜もちです・
    さわらは「鰆」と書き,春を告げる魚です。今日は塩こうじに漬けて,かたくり粉と小麦粉を付け,油であげました。とても香ばしく,サクサクしてとても好評でした。
    菜の花とたけのこをつかったおかか煮も春らしくていろどりもきれいでした。
    桜もちのはが苦手という児童もいましたが,「おいしい」といって食べている児童が多かったです。
    【西院トピックス】 2019-03-16 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-03-09
    西院トピックス(378)
    西院トピックス(378)卒業お楽しみ会の様子2卒業お楽しみ会6年生を送る会卒業お楽しみ会の様子2
    PTA学級委員の皆様が,何回も打ち合わせをして,この卒業お楽しみ会を企画してくださいました。この会を開いて頂きありがとうございました。
    とても楽しい時間を過ごすことができました。
    【西院トピックス】 2019-03-09 15:06 up!
    卒業お楽しみ会
    3月9日卒業お楽しみ会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-08
    西院トピックス(375)
    西院トピックス(375)3年 社会科 昔を伝えるもの3月7日の給食3年 社会科 昔を伝えるもの
    社会科の学習で,昔の人々のくらしや道具の使い方について学習を進めています。洗濯板を使って洗濯をした前回に続き,今回は七輪を使って火を起こし,もちを焼く体験をしました。なかなか炭に火がつかなかったり,もちが焦げたりして,もちを一つ焼くのも大変!七輪でもちを焼いて食べることの大変さを実感することができたようです。
    でも,苦労して焼き上げたおもちのおいしいこと!みんな笑顔になりました。
    【西院トピックス】 2019-03-08 10:33 up!
    3月7日の給食
    今日の給食は,麦ごはん・さばのしょうが煮・厚揚げの野菜あんかけ・牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-07
    西院トピックス(373)
    西院トピックス(373)平成30年度放課後まなび教室閉講式平成30年度放課後まなび教室閉講式
    3月6日(水)に平成30年度放課後まなび教室の閉講式を行いました。参加の児童は,宿題や勉強を見ていただいたスタッフの方に感謝をしていました。最初に,教頭先生から自分で決めたことをやり通した力は素晴らしいというお話をしていただきました。次に6年生からは,頑張ったことや下級生に対してのアドバイスを分かりやすく話してくれました。最後に,スタッフの先生からは,参加の皆さんの頑張りに対していっぱいほめてくださいました。
    【西院トピックス】 2019-03-06 19:36 up!

  • 2019-03-03
    西院トピックス(366)
    西院トピックス(366)交通安全を見守ってくださった方々への感謝の会3月交通安全を見守ってくださった方々への感謝の会
    「交通安全を見守ってくださった方々への感謝の会」を行いました。
    今年も安全に登下校することができたのは,毎日交差点に立ってくださる西院第一交通安全推進会,西院第二安心安全推進会子ども部会をはじめ,ボランティアの方々や,旗当番として付き添ってくださる保護者の方々のおかげです。1年間の感謝の思いを全校児童から伝えさせていただきました。
    3年生からは,総合的な学習の時間「西院のすてき広め隊」で見付けた,「交通安全を見守ってくださる方々がいる」というすてきを発表しました。学びを通して知った課題「見守りの人手不足」を解決する手段として地域に呼びかけるポスターを作成し,人手確保につなげたいという考えをしっかりと伝えていました。
    1年間本当にありがとうございました。今後共もよろしくお願いいたします。
    【西院トピックス】 2019-03-02 09:16 up!
    続きを読む>>>

市立西院小学校のキーワード



月別記事一覧