R500m - 地域情報一覧・検索

市立百々小学校 2015年2月の記事

市立百々小学校 に関する2015年2月の記事の一覧です。

市立百々小学校に関連する2015年2月のブログ

  • 2015-02-20
    文化支援で技術伝承
     「伝統を 学んでもらう 百々の子へ」、フィランソロピー(文化支援)のプレスリリースです。
     今日は京都府庁にも行ってきました。
    旧知事室は自由に見学ができます。
     小堀京仏具工房の地域内にある京都市立百々小学校の子どもたちに

市立百々小学校2015年2月のホームページ更新情報

  • 2015-02-24
    最新更新日:2015/02/23学校の様子(89)
    最新更新日:2015/02/23学校の様子(89)サンガつながり隊サンガつながり隊
    サンガつながり隊の方に来ていただき,2年生が活動しました。
    人と人とがつながっていくことの大切さを運動を通して学びます。
    つながり隊の方は,子どもたちの動きを見ながら今の行動がどうだったのか伝えます。
    子どもたちは,次どうするのか考えて行動します。
    担任の先生たちも「早くしずかにしなさい!」と言いたいのを我慢して待ちます。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-22
    2/27卒業遠足(6年)
    2/27
    卒業遠足(6年)

  • 2015-02-19
    2/24朝学活(安全) 新一年生体験入学・保護者説明会
    2/24
    朝学活(安全) 新一年生体験入学・保護者説明会
    2/25
    フッ化物洗口

  • 2015-02-16
    2/22芸能フェアー(東部文化会館)
    2/22
    芸能フェアー(東部文化会館)

  • 2015-02-14
    最新更新日:2015/02/14学校の様子(86)
    最新更新日:2015/02/14学校の様子(86)新しいシダレザクラを植えました!!新しいシダレザクラを植えました!!
    体育館西側にあるシダレザクラは,子どもたちを20年近くも見守ってきました。ところが昨年より,何の原因かは分かりませんが枯れてきました。子どもたちや保護者,地域の方も大変寂しい思いをされていましたが,2月12日の木曜日に新しいシダレザクラを植えてもらうことができました。これからみんなで大切に見守っていき,素晴らしい花を咲かせてくれるのを楽しみにしていきたいと思います!!
    【学校の様子】 2015-02-14 07:19 up!
    2月12日,毎年恒例となっている稲荷山に登りました。お天気にも恵まれて,ここ数日の中では一番暖かい日でした。
    たてわりグループで協力して登ります。このたてわりグループで毎月のたてわり遊びも運動会の組も行ってきました。稲荷山登山はそのグループの集大成となる行事です。登山口からは竹林に出るまでかなり急な坂道を登っていきます。低学年から「まだーしんどいー」と弱音も聞こえてきましたが,6年生が「もうちょっとやしがんばろ!」と励ましたり,坂道を下るときには「危ないからゆっくり歩こう」と優しく声をかけたり,最高学年として頑張っていました。
    低学年が通るにはかなり危険な個所もありましたが,パトロール百々はじめ消防団や地域のみなさん,PTAの方々の協力により,安全に通過することができました。各ポイントにも立っていただき「がんばってね」,「滑るから気をつけて」と声をかけていただき,子ども達は最後まで歩くことができました。たくさんの大人の方々に見守っていただける百々の子ども達は幸せだと感謝しております。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-12
    2/18読み聞かせ(きらら・1年・2年・6年)フッ化物洗口 にこにこ教室2年 家庭教育講座「ほっこり・・・
    2/18
    読み聞かせ(きらら・1年・2年・6年)フッ化物洗口 にこにこ教室2年 家庭教育講座「ほっこり子育て教室」 PTA地域委員会

  • 2015-02-10
    2/10朝学活(保健)
    2/10
    朝学活(保健)
    2/12
    稲荷山登山
    2/13
    朝学活(きらら)
    続きを読む>>>

  • 2015-02-07
    4年生(45)
    4年生(45)4年生 書写「左右」4年生 書写「左右」
    筆順や文字のバランスに気をつけて丁寧に仕上げました。
    明日の参観日は4年生が真剣に取り組んだ作品もご覧ください。
    【4年生】 2015-02-05 20:52 up!

  • 2015-02-05
    最新更新日:2015/02/05学校の様子(84)
    最新更新日:2015/02/05学校の様子(84)たてわり遊び(ドッチボール)今朝は朝会行いました。いつもは体育館に全校児童が集まるのですが,風邪やインフルエンザが流行っているために本日は校内放送での朝会となりました。
    【学校の様子】 2015-02-05 07:12 up!
    たてわり遊び(ドッチボール)
    今日のお昼休みはたてわり遊びを行いました。2つのグループごとにドッチボールをしました。
    はじめに説明を聞き,みんなで協力して上手にコートの線を引きます。譲り合いながら運動場に26コート作りました。高学年の子どもは利き手を使わずにボールを投げるルールで,低学年の子ども達も楽しそうに遊ぶことができました。
    活動の後は円になって感想を出し合いました。来週は待ちに待った「稲荷山登山」です。同じたてわりグループのメンバーで協力して仲良くがんばってほしいと思います。
    続きを読む>>>