R500m - 地域情報一覧・検索

市立百々小学校 2015年4月の記事

市立百々小学校 に関する2015年4月の記事の一覧です。

市立百々小学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-29
    最新更新日:2015/04/28学校の様子(13)
    最新更新日:2015/04/28学校の様子(13)4年生(2)「ありがとう」でいっぱいに!1年生を迎える会に向けて「ありがとう」でいっぱいに!
    北校舎の掲示板です。東日本大震災で被災した,気仙沼市の11歳の児童が書いた「ありがとう」という詩を掲示しています。この詩は,3・11大震災復興支援企画として出版された,「ありがとうの詩」という本に掲載されています。
    「ありがとう」でいっぱいの温かい学校になるように,相手の気持ちを思いやることのできる,感謝の気持ちをもてる,心豊かで優しい子になってほしいと願っています。
    【学校の様子】 2015-04-28 18:54 up!
    1年生を迎える会に向けて
    4年生も1年生を迎える会の出し物の練習を重ねています。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-26
    最新更新日:2015/04/25学校の様子(11)
    最新更新日:2015/04/25学校の様子(11)朝の読み聞かせが始まりました!朝の読み聞かせが始まりました!
    4月22日(水)から,今年度の朝の読み聞かせが始まりました。毎月一回のこの日を心待ちにしている子ども達は,興味津々にお話を聞いています。今年度も,たくさんの図書ボランティアの方にご協力いただいています。各学年の子ども達に合った本を選んで読み聞かせをしていただいています。今後ともよろしくお願い致します。
    【学校の様子】 2015-04-25 18:22 up!
    5/1
    朝学活(給食) 聴力再検査5年 内科検診4・5年

  • 2015-04-25
    最新更新日:2015/04/24家庭訪問が始まります。短い時間ですが,色々と御話しできたらと思ってい・・・
    最新更新日:2015/04/24
    家庭訪問が始まります。短い時間ですが,色々と御話しできたらと思っています。よろしくお願いいたします。5年生(1)体積の学習をしています!体積の学習をしています!
    5年生では,算数科で「体積」の学習を始めました。実際に,1辺が1cmの立方体の積み木を並べ,1cm³の立方体が何個かを数えると体積を求めることができるということを学習しました。「わかった!」という子ども達の声が教室内で聞こえ,友だちと相談したりしながら,楽しんで学習しています。
    【5年生】 2015-04-24 17:34 up!

  • 2015-04-21
    最新更新日:2015/04/20学校の様子(7)
    最新更新日:2015/04/20学校の様子(7)雨の日が続きます今年度初めての魚を使った献立!町別児童会を行いました!雨の日が続きます
    雨の日の学校の様子です。休み時間に赤い旗が立っていると,運動場や芝生広場で遊ぶことができず,子ども達は少し退屈そうです。でも,教室で友だちや先生と話したり,図書室で静かに読書を楽しんだり,雨の日にできることを考えて遊ぶことができる児童がたくさんいました。雨の日は,廊下や階段が滑りやすくなっています。走ったりすることなく,安全に怪我のないよう,楽しく過ごしましょう。
    【学校の様子】 2015-04-20 18:00 up!
    今年度初めての魚を使った献立!
    4月17日(金)は,今年度初めての魚を使った献立でした。鰆の竜田揚げは,丁寧に一尾一尾給食調理員さんが衣を付け,揚げていきます。魚が普段苦手な児童も,「美味しい!」と完食していました。これからも,たくさんの命をいただいていることに感謝しながら,食事をいただきましょう。
    【学校の様子】 2015-04-20 10:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-19
    4/24読み聞かせ 耳鼻科検診1・2年
    4/24
    読み聞かせ 耳鼻科検診1・2年

  • 2015-04-17
    最新更新日:2015/04/16学校の様子(5)
    最新更新日:2015/04/16学校の様子(5)町別児童会がありました!町別児童会がありました!
    今日の5時間目は,町別児童会を行いました。新しい登校班の集合場所や集合時間,歩き方などを確認しました。話し合いが終わった後は,今年度の地域委員の方や地域の方にお世話になり,集団下校をしました。交通ルールをしっかり守り,毎日安全に登下校しましょう。地域委員の皆様,パトロール百々の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2015-04-16 17:18 up!
    4/23
    聴力検査5年 視力聴力検査きらら 放課後学び教室説明会

  • 2015-04-16
    最新更新日:2015/04/15学校の様子(4)
    最新更新日:2015/04/15学校の様子(4)掃除の時間です!給食が始まりました!掃除の時間です!
    掃除時間の様子です。新しい学年になって,新しく担当になった場所をがんばって掃除しています。教室・廊下・体育館周り・トイレなど,「綺麗にしよう!」と声をかけ合いながら,みんなで協力して頑張っています。
    1年生の教室は,6年生が掃除を手伝ってくれています。学校をいつもピカピカにして,みんなが気持ちよく学習をしたり,遊んだりすることができるようにしましょう。
    【学校の様子】 2015-04-15 19:44 up!
    給食が始まりました!
    みんなが待ちに待った給食が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-14
    最新更新日:2015/04/1422日は授業参観懇談会です。
    最新更新日:2015/04/14
    22日は授業参観懇談会です。保健室(0)4/20
    聴力検査1年

  • 2015-04-12
    4/17身体計測3年 耳鼻科検診きらら・3・4年
    4/17
    身体計測3年 耳鼻科検診きらら・3・4年

  • 2015-04-08
    最新更新日:2015/04/07学校の様子(1)
    最新更新日:2015/04/07学校の様子(1)入学式準備が終わりました4月入学式準備が終わりました
    いよいよ明日から新学期が始まります。
    学校では,明日の着任式と始業式,入学式の準備が終わりました。
    新しい先生と新しいクラスのお友だちとの出会いが楽しみですね。
    先生たちもみんなの登校と,新1年生との出会いを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2015-04-07 20:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-07
    4/13午前中授業・聴力検査2・3年・身体計測きらら
    4/13
    午前中授業・聴力検査2・3年・身体計測きらら

  • 2015-04-05
    最新更新日:2015/04/054月8日,着任式・始業式・入学式です。
    最新更新日:2015/04/05
    4月8日,着任式・始業式・入学式です。

  • 2015-04-04
    学校行事
    学校行事
    4/8
    着任式・始業式・入学式
    4/9
    午前中授業・教科書配布・聴力検査2年
    4/10
    続きを読む>>>

  • 2015-04-01
    最新更新日:2015/03/31交通ルールをしっかりと守りましょう。安全に生活をしましょう。
    最新更新日:2015/03/31
    交通ルールをしっかりと守りましょう。安全に生活をしましょう。学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)きらら学級(0)今日の給食(0)PTA・地域(0)理科室より(0)2015年度表示項目はありません2015年4月