R500m - 地域情報一覧・検索

市立百々小学校 2015年9月の記事

市立百々小学校 に関する2015年9月の記事の一覧です。

市立百々小学校に関連する2015年9月のブログ

  • 2015-09-29
    秋の更新作業(WOS)が始まりました(3-2)
    今日は桂川小学校と百々小学校の2班に分かれて作業しました。
    ■平成27年9月26日(土) 9:00〜11:00
     京都市立百々小学校
     地元の方々は朝の8時集合で予備作業を始めておられました。
    ↑芝の状態は手入れが行き届き良い

市立百々小学校2015年9月のホームページ更新情報

  • 2015-09-29
    最新更新日:2015/09/295年生(64)
    最新更新日:2015/09/295年生(64)保健室(17)教育実習の先生が来られました!!全騎馬出陣!!(5年生)教育実習の先生が来られました!!
    9月25日から10月16日までの3週間,養護教諭(保健室)の教育実習の濱野先生が来られています。
    保健室への来室者や運動会の練習や運動会本番,3・4年生の視力検査の場面でも関わっていただきます。
    たくさんの子ども達と関わり,学んでもらいたいと思います。
    校内で見かけることもあるかと思います。よろしくお願いします。
    【保健室】 2015-09-29 07:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-09-24
    9/30フッ化物洗口 5年自動車工場社会見学 すこやかチェック
    9/30
    フッ化物洗口 5年自動車工場社会見学 すこやかチェック

  • 2015-09-23
    9/29朝学活(安全)
    9/29
    朝学活(安全)

  • 2015-09-22
    最新更新日:2015/09/21学校の様子(95)
    最新更新日:2015/09/21学校の様子(95)3年生(9)敬老の集いに参加しました敬老の日の集いに参加しました!(3年生)敬老の集いに参加しました
    21日(月)の敬老の日に百々学区の敬老の集いがあり,3年生の子どもたちが参加しました。いつも温かく見守ってくださっている地域のおじいさんやおばあさんに「ありがとうございます」「いつまでも元気でいてください」の気持ちを込めて言葉とダンスをプレゼントしました。客席からの大きな拍手や手拍子に子どもたちもとても嬉しそうでした。今日までたくさん練習をしてきた子どもたち,本当によく頑張りました。
    【3年生】 2015-09-21 15:34 up!
    敬老の日の集いに参加しました!(3年生)
    9月21日敬老の日,3年生の児童が百々学区の「敬老の日の集い」に参加しました!今年度の出し物は,お祝いの言葉と,嵐の「GUTS!」に合わせてのダンスでした。少し緊張しながらも,満面の笑みで元気いっぱい踊りきった子ども達。ご来場いただきました皆様が手を叩いて子ども達のダンスを笑顔で見てくださり,子ども達もとても喜んでいました。踊りきった時の達成感に満ちた顔は,きっと子ども達にとっても良い思い出になったことだと思います。
    また,3年生以外の学年で心を込めて作ったしおりもプレゼントしました。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-16
    最新更新日:2015/09/155年生(61)
    最新更新日:2015/09/155年生(61)騎馬戦の練習が始まりました!(5年生)騎馬戦の練習が始まりました!(5年生)
    花脊山の家の宿泊学習も終わり,いよいよ本格的に運動会の練習が始まりました。今日練習したのは,騎馬戦です。赤・青・黄・緑の4色に分かれ,初めて騎馬を組みました。子ども達は,最初は戸惑いながらも,すぐにコツをつかんで「もっと肩を寄せてみよう!」「背筋をのばして!」と,一生懸命取り組んでいました。
    怪我のないようにしっかりと練習し,思い出に残る運動会にしていきましょうね!
    【5年生】 2015-09-15 07:13 up!

  • 2015-09-12
    学校の様子(88)
    学校の様子(88)数日ぶりの青空です!数日ぶりの青空です!
    昨日,5年生が花脊山の家での宿泊学習から帰ってきました。仲間と共に,素晴らしい自然に触れ,楽しい思い出をたくさん作り,多くのことを学んだ3泊4日。台風の影響で山登りができず,少し残念なこともありましたが,それも自然の力ですね。その代わりに行った館内ラリーで,班の友だちと協力し,謎を解き切った時のとびきりの笑顔は,とても輝いていました。きっと子ども達の中で,一生の忘れられない思い出になったことでしょう。
    そして今日は,昨日までの天気とは打って変わり,清々しい青空がひろがりました。すっかり秋の雲です。普段何気なく見上げる空ですが,雲には色々な種類や形があったり,青色がグラデーションになっていたり,よく見てみると面白い発見がたくさんあります。一度お家の部屋の窓から,じっくりと空を観察してみるのも楽しいかもしれません。何か新しい発見をしたら,その時は先生にも是非教えてくださいね!
    【学校の様子】 2015-09-11 14:58 up!

  • 2015-09-07
    9/12芝生(PTA4・5・6年) 土曜学習(漢字)
    9/12
    芝生(PTA4・5・6年) 土曜学習(漢字)