R500m - 地域情報一覧・検索

市立百々小学校 2019年6月の記事

市立百々小学校 に関する2019年6月の記事の一覧です。

市立百々小学校2019年6月のホームページ更新情報

  • 2019-06-26
    3年生(11)
    3年生(11)3年生 清水焼体験3年生 清水焼体験
    3年生は,総合的な学習の時間で,「すごいぞ百々」というテーマで学習をしています。昨日,今日と清水焼の職人さんに来ていただき,百々校区で盛んにおこなわれている清水焼を作る体験をしました。
    実際に粘土を成形し,一日寝かせたあと,底の部分を削ってお茶碗の形に整えました。最後に,自分の名前を彫って装飾し,自分だけのお茶碗を作りました。
    子どもたちは真剣に取り組み,難しいところや,調整が必要なところは職人さんに優しく教えてもらいながら頑張っていました。
    職人の皆さん,ありがとうございました。焼き上がりが今から楽しみです。
    【3年生】 2019-06-26 07:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-06-25
    2年生(23)
    2年生(23)5年生(12)6月24日 5年生 わくわくレストラン国語科「ミリーのすてきなぼうし」6月24日 5年生 わくわくレストラン
    今年度初めてのわくわくレストランでの給食。4時間目には,主食の働きや1食の栄養バランスについて学び,山の家宿泊学習に向けてバイキングの選び方やとり方についても考えました。食について学ぶことの大切さについても改めて知る時間となりました。
    【5年生】 2019-06-25 15:55 up!
    国語科「ミリーのすてきなぼうし」
    国語科「ミリーのすてきなぼうし」の学習でおはなしクイズの交流をしました。クイズは,登場人物の行動や会話から書きぬきました。子どもたちは難しいクイズにしようと教科書をよく読み,考えていました。次の時間はこれまでの学習を生かし,図書室で借りた本でおはなしクイズを作ります。
    【2年生】 2019-06-25 15:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-06-14
    5年生(9)
    5年生(9)6月11日(火) 5年生 家庭科の学習6月11日(火) 5年生 家庭科の学習
    家庭科では裁縫の練習をしています。今週で,練習布を「玉止め・玉結び」「本返し縫い」の学習を終える予定です。来週には習った縫い方を使って,9月の長期宿泊学習にも持っていく「ナップサック」の製作に入ります。
    子どもたちは手縫いに苦戦しながらも,自分たちで教え合いながら頑張っていて,針や糸の扱いが少しずつ上達してきました。頑張って丈夫なナップサックを作りましょう!
    【5年生】 2019-06-12 08:11 up!学校便り6月号

  • 2019-06-10
    休日参観日に多数,ご来校いただき,ありがとうございました。引き渡し訓練にもご協力いただき,ありがとう・・・
    休日参観日に多数,ご来校いただき,ありがとうございました。引き渡し訓練にもご協力いただき,ありがとうございました。

  • 2019-06-07
    2年生(21)
    2年生(21)保健室(5)2ねん 図画工作科 絵の具を使おう3・4年生の歯科検診がありました2ねん 図画工作科 絵の具を使おう
    図画工作科で絵の具の使い方を学習しています。自分専用の絵の具やパレットを丁寧に使い,薄い色を作ったり,色を混ぜて色を作ったりしました。これから絵の具を使って作品を作っていくのが楽しみです。
    【2年生】 2019-06-05 20:21 up!
    3・4年生の歯科検診がありました
    歯科検診がありました。
    中学年になると,半分近くの歯が永久歯に生えかわっていて,大事にしてもらいたいなと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2019-06-05
    1年生(23)
    1年生(23)2年生(20)5年生(7)6月4日(火) 5年生 理科の学習6月4日(火) 1年生 水あそび6月4日(火) 2年生 水あそび6月4日(火) 5年生 理科の学習
    理科「生命のつながり」の学習では,メダカのオスとメスの違いについて実際に観察をすることで特徴を見つけていきました。一匹一匹を丁寧に観察し,話し合うことで背びれやしりびれの違いを見つけ出すことができました。
    【5年生】 2019-06-04 20:47 up!
    6月4日(火) 1年生 水あそび
    1年生は初めての水あそびでした。プールへの入り方や並び方を知ったり,カエルとびをしたりしているとあっという間に時間が過ぎました。明日の水あそびも楽しみですね。
    【1年生】 2019-06-04 20:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-06-03
    学校の様子(29)
    学校の様子(29)6月3日 芸術鑑賞会6月6月3日 芸術鑑賞会
    今日は芸術鑑賞会を行いました。
    演奏していただいたのは,国際的にも活躍されている団体,和太鼓集団「YAMATO」の皆さんです。
    今までに見たことのないスケールの太鼓に,迫力満点の演奏で,子どもたちは大興奮した様子で盛り上がっていました。
    全4曲のパフォーマンスで,それぞれに登場した太鼓の音,素早い三味線の演奏など,息もつかせない雰囲気を体育館全体に広がりました。
    また,子どもたちの中から20名弱が和太鼓を叩かせてもらい,短い時間の指導で息を合わせる演奏ができ,和太鼓の魅力を直接感じれる場面もありました。
    続きを読む>>>