R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂坂小学校 2023年3月の記事

市立桂坂小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立桂坂小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    ・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対・・・
    ・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(4月1日)京都市教育委員会 から 2023-03-28 up!

  • 2023-03-20
    各学年の様子(236)
    各学年の様子(236)2年生 ドッジボール大会2年生 国語「すてきなところを つたえよう」6年生に送ろう 4年生2年生 ドッジボール大会
    2年生みんなでドッジボール大会をしました。クラス対抗で総当たりで試合が行い、熱のこもった試合ばかりで、クラスの団結力が強まりました。どのクラスも勝敗にかかわらず、充実した時間を過ごすことができたようで、最後に2年生みんなで学年目標「ピース!」を全員で笑顔いっぱい叫んで、終えることができました。
    【各学年の様子】 2023-03-15 17:11 up!
    2年生 国語「すてきなところを つたえよう」
    2年生最後の国語の単元では、お友達に向けて手紙を書きました。いつも見ているお友達のすてきなところや頑張っているところを手紙に書いて伝え合うことができました。お手紙を渡すお友達は、くじで決めて内緒だったこともあり、お手紙交換では恥ずかしそうにしつつも笑顔いっぱいの子どもたちで「嬉しい!」「ありがとう!」「こんなところも見てくれていたんだ!」と心温まる時間となりました。
    【各学年の様子】 2023-03-15 17:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    R4後期学校評価
    R4後期学校評価

  • 2023-03-04
    各学年の様子(228)
    各学年の様子(228)1年生 ふゆ見つけ 桂坂公園1年生 ふゆ見つけ 桂坂公園
    寒さの厳しい日々が過ぎ、やや暖かさも感じられる頃になってしまいましたが、春・夏・秋と続けてきた季節見つけの最終回、冬見つけに取り組んだ1年生です。今回も地域のコミュニティーティーチャーにお世話になり、桂坂公園を探索しました。
    これまでとはまた違った木々の様子や、見つかりやすい生き物の少なさなど、様々な視点から多くの気付きがあったようです。
    「秋はきれいだった葉っぱが全然ないね。」
    「でも、また葉っぱやお花が出てきそうなところがあったよ。」
    「冬でも咲く花があるなんてびっくりした。」
    続きを読む>>>