R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂坂小学校 2023年9月の記事

市立桂坂小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立桂坂小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    学校の様子(165)
    学校の様子(165)5年生 掲げろ!一等星のスターライト〜つなとりマッチ〜3年生 やってみよう!走ってみよう!運んでみよう!5年生 掲げろ!一等星のスターライト〜つなとりマッチ〜
    5年生は素早さや一瞬の判断を競い合う競技に臨みます。
    一等星のように輝くことができるのかどうか。
    みんなで考え合っています。
    【学校の様子】 2023-09-19 18:11 up!
    3年生 やってみよう!走ってみよう!運んでみよう!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    学校の様子(158)
    学校の様子(158)【やまゆり学級のようす】【やまゆり学級のようす】【やまゆり学級のようす】【やまゆり学級のようす】
    やまゆり学級の畑では、保護者から頂いた綿の花が咲き、その後に綿ができています。
    綿の木の隣には、ボランティアの方に頂いた桑の木が大きくなってきています。
    【学校の様子】 2023-09-14 08:23 up!
    【やまゆり学級のようす】
    図画工作科では、お話を聞いて自分のイメージした様子を絵に表しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    学校の様子(153)
    学校の様子(153)2年生 聾学校の先生に教えてもらいました2年生 花笠音頭・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    2年生 聾学校の先生に教えてもらいました
    聾学校の先生に来ていただき、たくさんのことを教えてもらいました。耳の奥はそうなってるの?聞こえにくい方と話すにはどうしたらいいの?難しいお話もありましたが、子どもたちは熱心に聞いていました。手話を実際に体験したり、指文字で自分の名前を表してみたりしました。
    【学校の様子】 2023-09-07 18:04 up!
    2年生 花笠音頭
    花笠音頭の練習が始まりました。子どもたちは意欲的に練習をしています。花笠を頭の後ろで通したり、一歩前に出てクルリンと回したり、難しいところもあるのですが、教室に音楽が流れると体が動いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    学校の様子(151)
    学校の様子(151)2年生 花笠作り9月2年生 花笠作り
    運動会の「花笠音頭」に使う花笠を作っています。お花紙を5枚重ねて蛇腹折をしていきます。はじめはできなかった蛇腹折もいくつか作っていくと、上手になってきました。自分で作った花笠を持って踊るのを楽しみにしてくれているようです。
    【学校の様子】 2023-09-01 10:50 up!
    1 / 23 ページ