R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉野小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区吉野の小学校 >市立吉野小学校
地域情報 R500mトップ >野田駅 周辺情報 >野田駅 周辺 教育・子供情報 >野田駅 周辺 小・中学校情報 >野田駅 周辺 小学校情報 > 市立吉野小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉野小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立吉野小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-25
    2015/07/24 20:12 更新プログラムロボット研修
    2015/07/24 20:12 更新プログラムロボット研修プログラムロボット研修
    2学期からの学習に活かせるように今日はプログラムロボットの研修を行いました。すでに今年で3年目を迎える実践を積み重ねておられる苗代小学校の先生に講師として来ていただきたくさんのプログラムを教えていただきました。
    【お知らせ】 2015-07-24 20:12 up!

  • 2015-07-23
    2015/07/23 08:45 更新プール開放中止 7月23日
    2015/07/23 08:45 更新プール開放中止 7月23日プール開放中止 7月22日プール開放中止 7月23日
    7月23日(木)のプール開放も雨天のため中止します。
    学びの教室は、予定通り実施します。
    【お知らせ】 2015-07-23 08:45 up!
    プール開放中止 7月22日
    7月22日(水)のプール開放は雨のため中止します。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-18
    2015/07/18 13:16 更新一学期 終業式
    2015/07/18 13:16 更新一学期 終業式一学期 終業式
    第一学期終業式を行いました。楽しい夏休みを前にして子どもたちはしっかり話を聞くことができました。
    次第
    1 開式のことば
    2 校歌斉唱
    3 校長先生の話
    続きを読む>>>

  • 2015-07-15
    2015/07/15 10:23 更新校内教職員研修「緊急時の対応(プール編)」
    2015/07/15 10:23 更新校内教職員研修「緊急時の対応(プール編)」幼小プール交流6年校内教職員研修「緊急時の対応(プール編)」
    プール水泳の安全管理のため、学習中におぼれた児童がいた場合の対応の仕方についての校内研修会を行いました。1回のプール水泳の学習では、3人の教員が指導に当たっています。そのため、それぞれの役割を「心肺蘇生」「緊急(救急隊)への連絡」「他の児童の誘導」として、実際にプールサイドで緊急時の動き方を確認しました。7月末まで、夏休みのプール開放もあります。安全を第一にプール水泳を進めていきますが、万一のときに備えて、児童の安全を守るための研修をしっかり行っています。
    【お知らせ】 2015-07-14 14:25 up!
    幼小プール交流6年
    今年も近くの西野田幼稚園のかわいい園児が学校のプールに来てくれました。6年生も楽しみに待っていました。一緒にシャワーをあび、水慣れ、水遊びをしました。園児は、6年生の子どもにおんぶしてもらったり、用具で遊んでもらったりして大はしゃぎでした。園児たちが、こわがることなく活発に水遊びをしているところを見て、驚いてしまいました。6年生の子どもたちのやさしさがいっぱい表れた時間でした。
    【お知らせ】 2015-07-14 10:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-05
    2015/07/04 10:33 更新吉野子ども夏祭り
    2015/07/04 10:33 更新吉野子ども夏祭り7月吉野子ども夏祭り
    恒例の夏祭りが始まりました。今年も土曜授業で実施します。めあては、「みんなで作ろう笑顔の花さく夏祭り」です。9時5分に開会式、その後たんぽぽ班で店を回ります。講堂、各教室では、14箇所に分かれ輪投げ、ボーリング、宝探しなどの楽しいゲームがいっぱいです。しっかり楽しんでいます。
    【お知らせ】 2015-07-04 10:33 up!