R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校 2015年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校 > 2015年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 に関する2015年4月の記事の一覧です。

市立玉川小学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-25
    4月学校だより・保健だより
    4月学校だより・保健だより3年福島図書館見学4月学校だより・保健だより
    遅くなりましたが、4月の学校だより・保健だよりです。
    【お知らせ】 2015-04-24 16:58 up!
    3年福島図書館見学
    4月24日(金)3年生が福島図書館に見学に行きました。紙芝居で、図書館でのルールを教えていただきました。今後、もっと図書館を利用してくれるようになってくれればと思っています。
    【お知らせ】 2015-04-24 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-22
    1年生 給食参観が実施されました
    1年生 給食参観が実施されました1年生 給食参観が実施されました
    最近の雨続きも一転、汗ばむ陽気の中で学習参観が実施されました。
    1年生は初めての参観ということもあり、本校では学校給食を知っていただくよい機会ととらえ、毎年『給食参観』を実施しています。
    本日の献立は「食パン・いちごジャム・牛乳・マカロニグラタン・スープ・甘夏かん」でした。
    児童も始まった頃より慣れた様子で給食当番を済ませ、どの学級からも一斉に「いただきます!」の大きな声が聞こえました。
    グラタンやスープなど、人気の献立ということもあり、配膳台にはおかわりをたくさん取りに来る児童であふれた学級もあったようです。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-18
    学校給食がはじまりました
    学校給食がはじまりました学校給食がはじまりました
    4月から、学校の忙しい日々が少し落ち着いてきたころ、児童の委員会活動も本格的に始まりました
    給食委員会では、給食当番の白衣チェックを始め、働きによる色別の食品カードの貼付、献立紹介の放送など、3学年がグループに分かれ、それぞれ協力しながら活動しています。
    本日の献立は『ごはん、牛乳、さけのつけ焼き、みそ汁、もやしのいためもの』でした。
    各学級の様子を見に行くと「今日もうまい!」「何回もおかわりしたわ」などと元気よく声をかけてくれました。
    写真左:白衣のチェックをしているところ
    続きを読む>>>

  • 2015-04-11
    食育(給食)
    食育(給食)

  • 2015-04-09
    一年生を迎える会
    一年生を迎える会始業式入学式4月一年生を迎える会
    本日、新一年生を迎える会が行われました。緊張していた一年生たちにも笑顔が見られました。2年生から6年生たちも立派に迎えてくれました。
    【お知らせ】 2015-04-09 14:55 up!
    始業式
    始業式です。2015年度もいよいよスタート。気温が低くとても寒い1日になりましたが、子どもたちは元気に登校してきてくれました。
    【お知らせ】 2015-04-09 14:55 up!
    続きを読む>>>