R500m - 地域情報一覧・検索

市立姫里小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区姫里の小学校 >市立姫里小学校
地域情報 R500mトップ >姫島駅 周辺情報 >姫島駅 周辺 教育・子供情報 >姫島駅 周辺 小・中学校情報 >姫島駅 周辺 小学校情報 > 市立姫里小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立姫里小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立姫里小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-23
    2023/04/21 17:34 更新4/21 の給食道徳「目覚まし時計」4年
    2023/04/21 17:34 更新4/21 の給食道徳「目覚まし時計」4年4/21 の給食
    本日は、ビビンバ、トックです。ビビンバは、ピビム(まぜる)、パプ(ごはん)という言葉からこの名前になりました。牛ひき肉、豚ひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんが入っています。喫食時に混ぜ合わせて食べます。トックは、薄く切ったお餅です。プルプルもちもち食感です。たまねぎ、こまつな、えのきたけが入ったスープに入っています。今日は、金曜日です。土日、心も体もゆっくり休んで、また月曜日、元気な顔で会いましょう♪
    問題 ビビンバ、トックはどこの国の料理でしょうか?
    1 中国 2 日本 3 韓国・朝鮮
    3 韓国・朝鮮の料理でした!給食では、いろんな国の料理や日本の郷土料理が登場します。HPでも紹介しますので、お楽しみに☆
    【健康の保持増進】 2023-04-21 17:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023/04/13 19:24 更新4/13 の給食4/13 の給食じゃがいものミートグラタンは、・・・
    2023/04/13 19:24 更新4/13 の給食4/13 の給食
    じゃがいものミートグラタンは、ワインで下味をつけた牛ひき肉、豚ひき肉、じゃがいも、たまねぎ、グリンピース、にんにくが入っています。パン粉をふって焼いているので、中はとろっと外はサクサクです。給食室では、「グラタン♪やったー!」と大喜びでした。
    問題 じゃがいもの名前の由来は、インドネシアのジャワ島に関係している。〇か×か?
    〇でした!ジャワ島のジャカルタからきたということで、「じゃがたらいも」と呼ばれるようになり、後になまって「じゃがいも」となったそうです!
    【健康の保持増進】 2023-04-13 19:24 up!