R500m - 地域情報一覧・検索

市立野里小学校 2014年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区野里の小学校 >市立野里小学校
地域情報 R500mトップ >御幣島駅 周辺情報 >御幣島駅 周辺 教育・子供情報 >御幣島駅 周辺 小・中学校情報 >御幣島駅 周辺 小学校情報 > 市立野里小学校 > 2014年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野里小学校 に関する2014年5月の記事の一覧です。

市立野里小学校に関連する2014年5月のブログ

  • 2014-05-23
    白すぎ城とさくら猫
    東雲の空明けゆけて~、朝日照りこう白鷺城・・・♪
                 (姫路市立野里小学校校歌)
    姫路の小学校、中学校、高校のうち、
    中心部の学校のほとんどが、
    校歌の歌詞の中に姫路城が出てくるのではないだろうか。
    わたしは小・中
    続きを読む>>>

市立野里小学校2014年5月のホームページ更新情報

  • 2014-05-31
    2014/05/30 14:29 更新はなまる連絡帳
    2014/05/30 14:29 更新はなまる連絡帳防犯訓練を行いました!5・6年 外国語活動防犯訓練を行いました!
    5月28日(水)西淀川警察の防犯係の方にきていただいて、防犯訓練を実施しました。これは、学校に不審者がはいってきたとき、子どもたちの身の安全を守るために教職員はどのように対応すればよいかを確認する、また、そのとき子どもたちは教室などでどのようにしていたらいいかを学ぶ訓練です。訓練のあと、警察の方から身の回りにどんな危険が潜んでいるか、安全に過ごすためには何に気を付けたらいいかなどについてお話を聞きました。
    【お知らせ】 2014-05-30 14:29 up!
    5・6年 外国語活動
    5月はネイティブの先生による外国語の授業があります。6年生は「久しぶり」、5年生は「初めまして」で始まった初回の授業は、みんなドキドキわくわく、興味深々な様子でした。いざ、始まってみると、ネイティブの先生ならではの楽しい授業で、笑い声の絶えない1時間となりました。みんな楽しみながら英語を使ってコミュニケーションをとっていました。「英語めっちゃ楽しい!早く来週にならへんかな♪」と言う子ども達の笑顔が微笑ましいです。
    【お知らせ】 2014-05-30 14:24 up!本日:2  | 昨日:20今年度:865総数:40476/5
    続きを読む>>>

  • 2014-05-29
    2014/05/29 09:49 更新6月7日(土)は、今年度第1回目の土曜授業で音楽鑑賞会を実施し・・・
    2014/05/29 09:49 更新
    6月7日(土)は、今年度第1回目の土曜授業で音楽鑑賞会を実施します。登校はいつもどおり、下校は12時15分頃を予定しています。本日:7  | 昨日:14今年度:835総数:40176/4
    社会見学3年(環状線一周)
    社会見学6年(ピース大阪・大阪歴史博物館)
    はなまる連絡帳登録はなまる連絡帳

  • 2014-05-28
    本日:1  | 昨日:17今年度:814総数:3996
    本日:1  | 昨日:17今年度:814総数:39966/3
    内科検診(1・3・5年)

  • 2014-05-26
    2014/05/26 08:36 更新4月・5月・6月はさまざまな保健行事・健康診断が実施されます。・・・
    2014/05/26 08:36 更新
    4月・5月・6月はさまざまな保健行事・健康診断が実施されます。健康診断の結果は、「けんこうのきろく」でお知らせします。受診が必要な場合は、個別にお知らせしています。本日:8  | 昨日:8今年度:785総数:3967

  • 2014-05-24
    2014/05/23 08:36 更新3年 西淀川図書館見学
    2014/05/23 08:36 更新3年 西淀川図書館見学3年 西淀川図書館見学
    3年生は5月21日(水)に西淀川図書館へ社会科見学に行きました。図書館の使い方の紙芝居や、パタポン(図書ボランティア)さんのお話を興味深そうに見たり聞いたりしていました。図書館には点字の本や布で出来た本がおいてあることも勉強になりましたね!その後の質問コーナーでは、職員の方に西淀川図書館について尋ねることができました。最後に図書館の中を見学させていただき、所蔵されているたくさんの本に驚いていました。とてもいい社会科見学になりましたね。
    【お知らせ】 2014-05-23 08:36 up!本日:4  | 昨日:19今年度:767総数:39495/29

  • 2014-05-22
    2014/05/22 15:30 更新スポーツテストを実施しています!
    2014/05/22 15:30 更新スポーツテストを実施しています!スポーツテストを実施しています!
    今日は2・4・6年がスポーツテストを行いました。明日は1・3・5年が実施します。本日実施した種目は、シャトルラン・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・上体起こしです。50メートル走・握力は、体育の時間等で実施の予定です。
    【お知らせ】 2014-05-22 15:30 up!本日:9  | 昨日:25今年度:740総数:39225/28
    眼科検診(14:00〜)

  • 2014-05-20
    本日:8  | 昨日:19今年度:693総数:3875
    本日:8  | 昨日:19今年度:693総数:3875

  • 2014-05-18
    本日:3  | 昨日:8今年度:660総数:3842
    本日:3  | 昨日:8今年度:660総数:3842

  • 2014-05-17
    本日:1  | 昨日:18今年度:649総数:3831
    本日:1  | 昨日:18今年度:649総数:38315/23
    スポーツテスト 2日目

  • 2014-05-16
    2014/05/15 10:02 更新児童集会がはじまりました!
    2014/05/15 10:02 更新児童集会がはじまりました!児童集会がはじまりました!
    たてわり班が発足し、児童集会が始まりました。初めての児童集会のゲームは「じゃんけん列車」じゃんけんをして勝った人が先頭、負けた人は勝った人の後ろに回って肩をもってつながります。勝ち続けると長い長いじゃんけん列車ができあがります。違う学年の人とじゃんけんをしたり、なかよくつながったり・・ こうして友だちの輪が広がります。
    【お知らせ】 2014-05-15 10:02 up!本日:1  | 昨日:25今年度:631総数:38135/21
    西淀川図書館見学(3年)
    5/22
    クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2014-05-14
    2014/05/14 08:24 更新1・2年 春の遠足(王子動物園)に行きました
    2014/05/14 08:24 更新1・2年 春の遠足(王子動物園)に行きました1年 アサガオの種を植えたよ1・2年 春の遠足(王子動物園)に行きました
    5月13日(火)に1・2年で王子動物園に行きました。前日の雨がうそのような晴天に恵まれ、元気に学校を出発しました。電車内では周囲のお客さんに迷惑をかけないように気をつけながら、マナーを守って電車に乗ることができました。
    王子動物園では、ゾウやキリン、パンダ、シマウマ、カンガルーなどたくさんの動物を見て回りました。子どもたちは新しい動物に出会うたびに大きな歓声をあげて、動物たちの様子を熱心に観察していました。お昼にはお弁当を食べ、午後の見学ではコアラ、ライオン、トラなどの動物を見た後、学校に帰りました。たくさん歩いて、たくさん観察した一日になりました。
    【お知らせ】 2014-05-14 08:24 up!
    1年 アサガオの種を植えたよ
    5月12日(月)にアサガオの種を植えました。まずは、それぞれの植木鉢に土を入れ、次に指で小さな穴を作って、一粒ずつ丁寧に種を植えていきます。子どもたちは「大きくなりますように」と期待を膨らませながら植木鉢を見つめています。さぁ、どんなお花が咲くのかな・・・これから大切に育てようね。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-12
    2014/05/12 08:47 更新家庭訪問、ご協力ありがとうございました。4月・5月・6月はさま・・・
    2014/05/12 08:47 更新
    家庭訪問、ご協力ありがとうございました。4月・5月・6月はさまざまな保健行事・健康診断が実施されます。健康診断の結果は、「けんこうのきろく」でお知らせします。受診が必要な場合は、個別にお知らせしています。パッカー車体験!!パッカー車体験!!
    西淀川環境事業局の方が来られて、パッカー車の体験やごみの分別クイズをしてくれたよ!
    収集ごみの種類や分別の仕方を説明してくれた時には、とても面白い劇をしてくださいました!!子どもたちも大喜び♪(先生も大笑い(^O^))
    さらに、分別クイズでは班のみんなで相談しながら頭を使って頑張ったよ!!
    パッカー車の体験では、実際にごみをパッカー車に入れた後ボタンを操作して作動させてくれました!!ドキドキしながらも、みんな楽しく活動できたね!
    続きを読む>>>

  • 2014-05-10
    2014/05/09 11:14 更新たてわり班の班編成を行いました!
    2014/05/09 11:14 更新たてわり班の班編成を行いました!たてわり班の班編成を行いました!
    5月8日(木)1年生から6年生が一緒に活動する今年度のたてわり班が発足しました。「たてわり班活動」は、6年生の班長さんが中心になって、サマーフェスティバル・オリエンテーリング・たてわり班清掃などを行う活動です。この日は、班の仲間の初顔合わせ、みんなで協力して班カードを作りました。
    【お知らせ】 2014-05-09 11:14 up!本日:2  | 昨日:13今年度:535総数:37175/16
    歯科検診(2・4・6年)

  • 2014-05-09
    本日:1  | 昨日:10今年度:520総数:3702
    本日:1  | 昨日:10今年度:520総数:37025/14
    地域子ども会・集団下校
    5/15
    委員会活動・代表委員会(5・6年)
    尿二次検査

  • 2014-05-07
    本日:11  | 昨日:7今年度:509総数:3691
    本日:11  | 昨日:7今年度:509総数:36915/13
    遠足(1・2年)

  • 2014-05-06
    本日:1  | 昨日:7今年度:492総数:3674
    本日:1  | 昨日:7今年度:492総数:36745/12
    遠足予備日(5・6年)

  • 2014-05-04
    本日:3  | 昨日:5今年度:480総数:3662
    本日:3  | 昨日:5今年度:480総数:36625/9
    聴力検査(5・6年)
    パッカー車体験学習