R500m - 地域情報一覧・検索

市立野里小学校 2014年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区野里の小学校 >市立野里小学校
地域情報 R500mトップ >御幣島駅 周辺情報 >御幣島駅 周辺 教育・子供情報 >御幣島駅 周辺 小・中学校情報 >御幣島駅 周辺 小学校情報 > 市立野里小学校 > 2014年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野里小学校 に関する2014年11月の記事の一覧です。

市立野里小学校に関連する2014年11月のブログ

市立野里小学校2014年11月のホームページ更新情報

  • 2014-11-29
    本日:1  | 昨日:19今年度:3616総数:6798
    本日:1  | 昨日:19今年度:3616総数:6798

  • 2014-11-26
    2014/11/25 09:50 更新12月15日(月)16日(火)17日(水)18日(木)は個人懇・・・
    2014/11/25 09:50 更新
    12月15日(月)16日(火)17日(水)18日(木)は個人懇談会です。詳細は担任よりお知らせします。本日:13  | 昨日:22今年度:3572総数:675412/1
    暖房開始
    フッ化物塗布(4年)

  • 2014-11-24
    本日:4  | 昨日:11今年度:3531総数:6713
    本日:4  | 昨日:11今年度:3531総数:6713

  • 2014-11-23
    本日:1  | 昨日:14今年度:3517総数:6699
    本日:1  | 昨日:14今年度:3517総数:6699

  • 2014-11-22
    本日:1  | 昨日:13今年度:3502総数:6684
    本日:1  | 昨日:13今年度:3502総数:668411/28
    水育(4年)
    栄養教育(1・3年)
    非行防止教室(6年)

  • 2014-11-21
    本日:1  | 昨日:16今年度:3489総数:6671
    本日:1  | 昨日:16今年度:3489総数:667111/27
    キッズプラザ見学(2年)
    栄養教育(4・6年)

  • 2014-11-20
    本日:3  | 昨日:8今年度:3476総数:6658
    本日:3  | 昨日:8今年度:3476総数:665811/25
    非行防止教室(5年)
    栄養教育(2年)
    11/26
    栄養教育(5年)

  • 2014-11-18
    本日:4  | 昨日:16今年度:3460総数:6642
    本日:4  | 昨日:16今年度:3460総数:664211/23
    勤労感謝の日
    11/24
    振替休日

  • 2014-11-16
    本日:2  | 昨日:5今年度:3433総数:6615
    本日:2  | 昨日:5今年度:3433総数:661511/22
    土曜授業 作品展・学習参観

  • 2014-11-15
    2014/11/13 15:11 更新7校園教育講演会
    2014/11/13 15:11 更新7校園教育講演会7校園教育講演会
    11月12日(水)歌中ブロック7校園連絡協議会主催の教育講演会を野里小学校で開催しました。講師に元中学校長 長野順治さん、障がい者自立支援事業に携わっておられる末浪保さん、福山徹さん、大阪市で保護司・主任児童委員をしておられる藤本智子さんをお招きし、「子どもの支援」と題して、それぞれの立場からお話をしていただきました。保護者も教師も子どもと関わる場面も課題もさまざまですが、お話を聞いて「自分ができる支援」と「子どもが求めている支援」を考えるとてもいい機会になりました。講師の先生方、ご参会のみなさま、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2014-11-13 15:11 up!本日:1  | 昨日:30今年度:3426総数:6608

  • 2014-11-13
    本日:7  | 昨日:22今年度:3386総数:6568
    本日:7  | 昨日:22今年度:3386総数:656811/18
    尿二次検査
    11/19
    尿二次検査
    リンク
    大阪市教育委員会平成26年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
    続きを読む>>>

  • 2014-11-11
    2014/11/11 18:36 更新6年 スポーツ交歓会
    2014/11/11 18:36 更新6年 スポーツ交歓会ほっとタイム6年 スポーツ交歓会
    11日に長居競技場でスポーツ交歓会を行いました。午前中は100m走、400リレー、800m走を行いました。本格的な競技場で走るということで、緊張した様子も見られましたが、自分の力をしっかり出して取り組んでいました。午後からは第2競技場へ移動し昼食をとり、その後グループごとにサッカーとドッジボールの試合をしました。思っていた以上に白熱する試合で一生懸命応援する姿も見られました。良い天気に恵まれスポーツに親しむ良い機会になったと思います。
    【お知らせ】 2014-11-11 18:36 up!
    ほっとタイム
    5年生は、家庭科で「家族とほっとタイム」の学習をしています。
    そこで、自分たちで作ったおやつを食べながら、班で団らんすることを企画しました。
    続きを読む>>>

  • 2014-11-09
    本日:7  | 昨日:13今年度:3325総数:6507
    本日:7  | 昨日:13今年度:3325総数:650711/14
    オリエンテーリング予備日

  • 2014-11-07
    本日:14  | 昨日:33今年度:3299総数:6481
    本日:14  | 昨日:33今年度:3299総数:6481

  • 2014-11-06
    本日:3  | 昨日:31今年度:3255総数:6437
    本日:3  | 昨日:31今年度:3255総数:643711/12
    スポーツ交歓会(6年)

  • 2014-11-05
    2014/11/04 13:42 更新土曜授業で「漢字検定」を実施しました!
    2014/11/04 13:42 更新土曜授業で「漢字検定」を実施しました!大阪市立科学館へ行ってきました!!土曜授業で「漢字検定」を実施しました!
    11月1日(土)に日本漢字能力検定協会による漢字検定を行いました。日本語を「読む」「聞く」日本語で「書く」「話す」「考える」力はどの学習においても基礎的な力となります。日本語の多くの語彙を形づくっている漢字を学ぶことはとても大切です。漢字検定は、子どもたちにとって日頃の学習の成果を客観的に知るいい機会になったと思います。これを機会に漢字学習へ取り組む意欲がさらに高まればと思います。当日は、2年から6年で190名の児童が受験しました。緊張感に包まれた雰囲気のなかで、真剣に取り組む姿が見られました。
    【お知らせ】 2014-11-04 13:42 up!
    大阪市立科学館へ行ってきました!!
    10月24日(金)、4年生は大阪市立科学館へ行ってきました。館内ではグループで展示見学をしました。体験をしながらの学習もあり、とっても楽しそうでした。プラネタリウムでは、秋の夜空の説明や宇宙のこと、はやぶさ2号についてのわかりやすい説明がありました。水についてのサイエンスショーでは、アッと驚く実験が続き、大変盛り上がりました。また、グループ行動や移動の仕方、電車内での態度も大変よかったです。
    【お知らせ】 2014-11-04 13:40 up!本日:11  | 昨日:33今年度:3232総数:6414
    続きを読む>>>

  • 2014-11-04
    本日:1  | 昨日:7今年度:3188総数:6370
    本日:1  | 昨日:7今年度:3188総数:637011/10
    交通安全指導

  • 2014-11-01
    2014/11/01 11:26 更新11月22日(土)の土曜授業は、学習参観・作品展 親子ドッジボ・・・
    2014/11/01 11:26 更新
    11月22日(土)の土曜授業は、学習参観・作品展 親子ドッジボールを実施します。子どもたちのようすをぜひごらんください。11月今日は野里小学校の全児童で服部緑地公園に行きました。服部緑地公園では、1年生から6年生までの縦割り班に分かれて、各ポイントをめぐるオリエンテーリングを行いました。高学年は時間内にみんなが楽しく活動できるように頑張り、低学年は高学年をお手本に楽しく活動することができました。
    活動では、事前の縦割り班活動で練習したことを活かし、みんなでクイズを考えたり並んで移動したりすることができました。
    充実したオリエンテーリングになりました。
    【お知らせ】 2014-11-01 11:26 up!本日:13  | 昨日:26今年度:3173総数:63552014年11月