R500m - 地域情報一覧・検索

市立大隅東小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東淀川区の小学校 >大阪府大阪市東淀川区瑞光の小学校 >市立大隅東小学校
地域情報 R500mトップ >瑞光四丁目駅 周辺情報 >瑞光四丁目駅 周辺 教育・子供情報 >瑞光四丁目駅 周辺 小・中学校情報 >瑞光四丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立大隅東小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大隅東小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立大隅東小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    2023/09/27 15:05 更新朝の読み聞かせ
    2023/09/27 15:05 更新朝の読み聞かせ朝の読み聞かせ
    2学期に入ってからも、水曜日の朝は図書館ボランティアさんが読み聞かせをしてくださっています。
    読み聞かせをしていただくと、自分では選ばない本にもめぐりあうことができますね。
    子どもたちの読書の幅が広がるといいなと思います。
    【お知らせ】 2023-09-27 15:05 up!

  • 2023-09-26
    2023/09/26 16:56 更新体調管理に気をつけよう
    2023/09/26 16:56 更新体調管理に気をつけよう運動会の実施についてのお知らせ体調管理に気をつけよう
    朝晩は、だんだんと涼しくなってきました。
    そのためか、全国的にも風邪が流行っています。
    手洗い、うがいをしっかりとし、元気に過ごしてほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-09-26 16:56 up!
    運動会の実施についてのお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023/09/22 14:23 更新3年算数〜重さ〜
    2023/09/22 14:23 更新3年算数〜重さ〜運動会の練習〜3・4年 台風の目〜3年算数〜重さ〜
    今日の算数は、教室ではなく運動場での学習です。
    重さの学習で、「1キログラムってどのくらい?」ということで、実際に袋に土をいれて1キログラムをはかり取りました。
    大体このくらいかな、という感じで袋に入れてはかりで重さをはかりました。
    1回目で、ちょうど1キログラムをはかり取った人もいました。
    一人一人が1キログラムをしっかり体感することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023/09/21 16:39 更新空気が押し返してくるよ!
    2023/09/21 16:39 更新空気が押し返してくるよ!空気が押し返してくるよ!
    4年生は、「とじこめた空気や水」の学習をしています。
    とじこめた空気を押すとどうなるかな?
    実際に注射器や空気でっぽうに空気をとじこめて押してみました!
    「かたい!」「下まで押せない!」
    予想以上に空気に押し返され、驚く子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    2023/09/20 15:44 更新水溶液の性質
    2023/09/20 15:44 更新水溶液の性質運動会の練習〜5・6年生〜水溶液の性質
    6年生の理科の時間に水溶液の性質についての学習をしました。
    5種類の透明の水溶液を分類するにはどうすればよいのか考えました。
    次の理科の時間に自分たちで考えた方法で実験します。
    【お知らせ】 2023-09-20 15:44 up!
    運動会の練習〜5・6年生〜
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023/09/05 17:36 更新ピンクのバッタ
    2023/09/05 17:36 更新ピンクのバッタピンクのバッタ
    新聞でピンクのバッタの記事を見ました。
    子どもが発見したそうです。
    確かにピンク色。
    日中はまだまだ暑いですが、
    朝晩は虫の声が聞こえるようになりましたね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023/09/04 16:36 更新8・9月号
    2023/09/04 16:36 更新8・9月号

  • 2023-09-03
    2023/09/01 17:46 更新避難訓練(地震.津波)
    2023/09/01 17:46 更新避難訓練(地震.津波)6年 歯と口の健康教室について9月避難訓練(地震.津波)
    大阪880万人訓練に合わせて、大隅東小学校でも、避難訓練を行いました。
    掃除時間中だったため、それぞれの場所で地震から身を守る行動を取ったあと、運動場に避難しました。
    その後、津波の想定で3階以上に避難しました。万が一災害が起きた時に、どのような行動を取ればいいのか真剣に考えることができました。
    【お知らせ】 2023-09-01 17:46 up!
    6年 歯と口の健康教室について
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023/08/31 18:14 更新明日から9月
    2023/08/31 18:14 更新明日から9月6年生 外国語の学習明日から9月
    暑い日が続いていますが、明日から9月に入ります。
    5年生で、9月の教室掲示を作りました。
    【お知らせ】 2023-08-31 18:14 up!
    6年生 外国語の学習
    2学期初めての外国語の学習も、C−NETの先生と一緒に楽しく活動しました。
    続きを読む>>>