R500m - 地域情報一覧・検索

市立住吉小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区帝塚山西の小学校 >市立住吉小学校
地域情報 R500mトップ >神ノ木駅 周辺情報 >神ノ木駅 周辺 教育・子供情報 >神ノ木駅 周辺 小・中学校情報 >神ノ木駅 周辺 小学校情報 > 市立住吉小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住吉小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立住吉小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    5年 非行防止教室
    5年 非行防止教室5年 非行防止教室
    大阪府難波少年サポートセンターからゲストティーチャーを招き、非行防止教室をしていただきました。
    クイズや劇などで非行、犯罪被害防止について教えていただき、子どもたちも集中してお話を聞くことができました。
    【お知らせ】 2024-06-20 11:59 up!
    1 / 10 ページ106月21日 第3弾!大阪府子ども食費支援事業

  • 2024-06-13
    理科の学習で卵から飼育していたモンシロチョウの蛹が羽化したので、運動場に放ちました。
    理科の学習で卵から飼育していたモンシロチョウの蛹が羽化したので、運動場に放ちました。
    子どもたちは、「卵から観察させてくれてありがとう!」とモンシロチョウに感謝を伝えていました。
    【お知らせ】 2024-06-13 18:31 up!
    1 / 9 ページ9

  • 2024-06-07
    3年 社会見学
    3年 社会見学委員会活動6月3年 社会見学
    社会科見学であべのハルカス展望台へ行きました。地上300mから眺める大阪市の景色に子どもたちは驚いていました。
    社会で学習した4方位から見る大阪市の様子の違いを比べながら、何があるかに着目して観察しました。
    【お知らせ】 2024-06-07 08:02 up!
    委員会活動
    今日は月に1度の委員会活動の日でした
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    3年 理科
    3年 理科にじいろ班児童集会3年 理科
    3年生の理科の「たねをまこう」の学習では、たねから、ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの植物を育てながら、その生長を観察しています。
    学習のまとめでは、NHK for schoolの「ものすごい図鑑」を使って、植物のことをより詳しく調べました。
    【お知らせ】 2024-05-30 21:07 up!
    にじいろ班児童集会
    今年度初めての縦割り班集会です。通ったものは何だろうゲームを楽しんでいました。6年生を中心にみんなで仲良く活動できました。
    続きを読む>>>

市立住吉小学校の最寄駅周辺のスポットを探す