R500m - 地域情報一覧・検索

市立育和小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区杭全の小学校 >市立育和小学校
地域情報 R500mトップ >東部市場前駅 周辺情報 >東部市場前駅 周辺 教育・子供情報 >東部市場前駅 周辺 小・中学校情報 >東部市場前駅 周辺 小学校情報 > 市立育和小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立育和小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立育和小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-21
    R4第3回学校協議会 実施報告書
    R4第3回学校協議会 実施報告書

  • 2023-03-19
    ご卒業おめでとうございます
    ご卒業おめでとうございますご卒業おめでとうございます
    今日は卒業証書授与式がありました。
    お天気が心配されましたが、子どもたちの普段のがんばりの甲斐あって、雨も我慢して、遠くで見守ってくれていたようです。
    一歩講堂に足を踏み入れたときから、最後、運動場で見送られるまで、本当に子どもの思いがつまった素敵な式となりました。感謝の気持ち、友だちやお世話になった方々へのありがとう、そして家族の皆さんへ・・・。今できうる最高の自分を表現して、満足そうな笑顔で子どもたちは巣立っていきました。
    今日までの学校教育へのご理解とご協力に、感謝の気持ちでいっぱいです。これまで、本校の卒業生たちに様々な面でご支援を賜りましたこと、重ねてお礼申しあげます。
    卒業生のみなさん、これからも元気で、笑顔でいてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    学校視察に来てくださいました
    学校視察に来てくださいました卒業証書授与式にむけてりんごの食育学習3月学校視察に来てくださいました
    先日、大阪市教育長、教育委員、教育委員会事務局の方々、東住吉区長など、12名の方々が育和小学校の様子を視察しに来てくださいました。
    当日は本校の取り組みを紹介したり、また授業中の様子を見に校内を案内させていただいたりしたのですが、休み時間など、すれ違う度に多くの子どもたちから、笑顔で「こんにちは!」。1年生はできるようになったコマまわしやけん玉を「見ていてね!」とやって見せたり、6年生は卒業生を送る会に向けて練習してきた合唱や合奏を披露したりしました。また、笑いあり、真剣な表情ありの授業の様子も、あたたかなまなざしで見てくださいました。
    「子どもたち、ほんとにのびのびと過ごせていますね」「学校のために、チームで関わっておられることがよくわかりました」「今しておられることをいかに定着できるようにしていくか、モチベーションを維持していくかが大切ですね」「ザ・大阪!の良さを感じました。子どもたちが大切にされていること。授業のなかでも、対話があり、笑いがあって、つっこみもあって、間の取り方もよくって・・・。本当に子どもらしくてかわいかったです」などなどの感想、学校教育に関わる教職員や地域・保護者の方々へ感謝のことばをお話しいただきました。
    私も一緒に校内を回らせてもらいながら、毎日見ている子どもたちなのですが、あらためて、育和の子どもたちってすごいな、いいな、と感じる機会となりました。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-03-03 21:11 up!
    続きを読む>>>