R500m - 地域情報一覧・検索

市立育和小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区杭全の小学校 >市立育和小学校
地域情報 R500mトップ >東部市場前駅 周辺情報 >東部市場前駅 周辺 教育・子供情報 >東部市場前駅 周辺 小・中学校情報 >東部市場前駅 周辺 小学校情報 > 市立育和小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立育和小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立育和小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    期末懇談会2日め
    期末懇談会2日め期末懇談会がはじまりました期末懇談会2日め
    懇談会2日め。今日もありがとうございました。「標準服リユース広場」にもご協力いただき感謝申しあげます。また、作品展の子どもたちへのメッセージをさらにお伝えてくださり、「育和の木」がさらに大きく育っています。来週もよろしくお願いいたします。お待ちしております。
    【お知らせ】 2023-12-16 11:38 up!
    期末懇談会がはじまりました
    昨日より期末懇談会期間がスタートしています。保護者の皆様には、ご多用の中来校いただきありがとうございます。長い2学期にあったお子さまの様々ながんばりや、今後の成長につながるような話し合いのひとときになれば幸いです。「共に育てる(共育)」ことをめざしていく懇談会になりますよう、限られた時間とはなりますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
    懇談会期間中、会議室におきまして、PTA主催の「標準服リユース広場」が開催されています。ぜひお立ち寄りください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    こんなやり方もよさそうだね
    こんなやり方もよさそうだね大賑わい「『まっ、いいか』でいいのかな」一歩ずつ、一歩ずつこんなやり方もよさそうだね
    1年生、算数の時間です。今日は「ひきざん」、繰り下がりのある計算について、その仕方を考えるという授業でした。子どもたちは、これまで学習してきた、「引かれる数12を10と2に分けて・・・」という方法や、「ばらの数をはじめに引いて・・・」と、こんなやり方もよさそうと、ブロックや、10列車、さくらんぼ図を駆使して、問題解決に取り組んでいました。
    【いくわにっき】 2023-12-11 18:50 up!
    大賑わい
    休み時間になりました。ドッジボールに、おにごっこ。鉄棒には低学年から高学年の姿も。ぶら下がったり技を教えあったり練習したり。一輪車や縄跳びで遊んでいる子もいます。とにかく、運動場で遊ぶのが大好きな育和の子どもたちです。
    iPhoneから送信
    続きを読む>>>