学校視察に来てくださいました
卒業証書授与式にむけて
りんごの食育学習
3月
学校視察に来てくださいました
先日、大阪市教育長、教育委員、教育委員会事務局の方々、東住吉区長など、12名の方々が育和小学校の様子を視察しに来てくださいました。
当日は本校の取り組みを紹介したり、また授業中の様子を見に校内を案内させていただいたりしたのですが、休み時間など、すれ違う度に多くの子どもたちから、笑顔で「こんにちは!」。1年生はできるようになったコマまわしやけん玉を「見ていてね!」とやって見せたり、6年生は卒業生を送る会に向けて練習してきた合唱や合奏を披露したりしました。また、笑いあり、真剣な表情ありの授業の様子も、あたたかなまなざしで見てくださいました。
「子どもたち、ほんとにのびのびと過ごせていますね」「学校のために、チームで関わっておられることがよくわかりました」「今しておられることをいかに定着できるようにしていくか、モチベーションを維持していくかが大切ですね」「ザ・大阪!の良さを感じました。子どもたちが大切にされていること。授業のなかでも、対話があり、笑いがあって、つっこみもあって、間の取り方もよくって・・・。本当に子どもらしくてかわいかったです」などなどの感想、学校教育に関わる教職員や地域・保護者の方々へ感謝のことばをお話しいただきました。
私も一緒に校内を回らせてもらいながら、毎日見ている子どもたちなのですが、あらためて、育和の子どもたちってすごいな、いいな、と感じる機会となりました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-03-03 21:11 up!
卒業証書授与式にむけて
今月の17日(金)には、卒業証書授与式があります。素敵な式になるように、在校生や教職員で準備をはじめています。今日は、5年生が椅子出しをしてくれました。「持ちます!」と進んで手際良く運んでくれる5年生。とても頼もしいです。ありがとう。
【お知らせ】 2023-03-02 17:55 up!
りんごの食育学習
先日、ご近所の東部市場とのつながりで、青森県大阪情報センターの方に学校に来ていただき、3年生の子どもたちに、青森のりんごについて食育授業をしていただく機会がありました。子どもたちは、サンふじと王林の食べ比べができるということで、興味津々。楽しいお話も聞かせていただき、「どっちもおいしいねぇ」とうれしそうな様子でした。
また、本日贈呈いただいたりんごを、全学年の児童が持ち帰っています。ご家庭でお召しあがりくださいね。(食物アレルギーのあられるお子様につきましては、各ご家庭でご配慮をお願いいたします。)
【お知らせ】 2023-03-02 17:52 up!